昨日は第126回目の「37の会」やったがよ。ちなみに「37の会」ゆうたら昭和37年生まれの同級生の集まりで、月1回出れるもんばあ集まって飲むっちゅう会ながやき。尚、前回の会の様子は「10月19日」のブログを見てほしいがぜよ。
さて、今回の会場は「高知新阪急ホテル」(高知市本町4-2-50 TEL:088-873-1111 http://hotel.kochi-newhankyu.co.jp)のフレンチレストラン「ル シェル」。
会のメンバーの1人で、春野町在住で農業をしゆう「ベジタブル&フルーツマイスター」の長崎さんが野菜を提供して、「春野の野菜を使ったフレンチディナー」を開催したがやき。シェフも春野町在住の甲藤隆則氏やき、素材の旨味をたるばあ引き出いてくれちょって、素晴らしいコースに仕上がっちょったがよ。
コースメニューは以下の通りで、それぞれ感想も書いちょくぜよ。
「西込柑橘園のミカンと赤ピーマンの食前フレッシュジュース」
赤ピーマンが香辛料的な役割をしちょって、ほのかにスパイシーで美味ながよ。
「長崎さんちの20種類の野菜と市場直送鮮魚のマリネ 直七風味」
野菜ディナーとしちゃあこれがメインともいえるがやき。とにかく聞いてもよう覚えれんばあの種類の野菜をたるばあ使うちょって、様々な食感と味わいが直七の柔らかい酸味で見事に調和され、ワシが一番感動した一皿やったがやき。ちなみに直七ゆうがは高知の柑橘類で、そのまんま果肉をかじったち美味しい、優しい酸味を持っちゅうがよ。
「チリメンジャコと諸木産トマトのスパゲッティ」
これにゃあ、ウチの純米超辛口「船中八策」を合わいたがやき。思うた通り、チリメンジャコの優しい塩分とトマトのナチュラルな酸味が、超辛口にバッチリ合うちょったがよ。
「チキンコンソメスープ 蕪とフォワ・グラのマリアージュ」
フォワ・グラゆうたら濃い味付けのイメージしかなかったけんど、こーゆうアッサリ系のスープにもイケるっちゅうんは初めての体験やったき、ありがたかったぜよ。フォワ・グラ自体の味わいが味わえたがやき。
「旬の的鯛のポワレ 直販所『春野の里』の野菜のフォンで仕上げたソース 菊菜のアロマとともに」
これも「船中八策」にバッチリやったがやき。野菜のナチュラルな風味を生かしたソースが、的鯛の旨みを損なわんと見事に寄り添いもって口中で膨らむがぜよ。
「大葉のグラニテ」
箸休めながよ。シソの風味と冷たさが、一旦舌をニュートラルにリセットしてくれるがやき。
「牛フィレ肉のステーキ 掘りたてショウガのソース」
本日のメインディッシュぜよ。カリフラワー、ニンジン、サツマイモらあの野菜がショウガ風味と合わさって、フィレ肉を優しゅうに包んでくれるき、ヘルシーで食べやすうなるがよ。
「トマトロールとローズマリーのパン」
こりゃバターらあなんちゃあ付けいじゃち美味しいがぜよ。
「長崎さんちのバジルのアイスクリームとトマトのコンポート」
アイスクリームの中にバジルを混ぜ込むっちゅうんは初めてやったがやけんど、意外にイケるがよ。クセになりそうな味わいながやき。
実はこのコース、ホテルの開業20周年記念「こだわりの土佐の食材『地産地消』フェア vol.9 ル ポタジェ」と銘打って、11月いっぱい食べられたがやけんど、今日30日で終了やきスマンことぜよ。また次回も開催されるろうき、楽しみにしちょってや。
今回の「37の会」は13名と多めの出席やき、本来大騒ぎのバカ話し乱発になるはずやったがやけんど、さすがにフレンチのフルコース、他にもお客さんはおるし店の雰囲気をブチ壊すわけにもイカンき、みんなあ意外とおとなしかったがやき。みんなあもう40半ばのオッサンオバハンやき、それっぱあの配慮はできるがぜよ。・・・と、思いよったら、デザートが出てコーヒー飲みだいた頃、他のお客さんがおらんなったがを見計ろうたように、一部でバカ話しがチビッと炸裂したがやき。まあワシのブログの品を落とすようなことは書けんき、書けることだっけ書いちょくぜよ。
今回久々に出席のミカちゃんは、高校時代からのアダ名が「ケ」やって、(ありゃ?なんで「ケ」ゆうがか聞いたに忘れたぜよ。誰かコメントに書いちょって。)
チビッとチェ・ジウに似いちゅうき、ケ・ジウゆうアダ名が「37の会」では付けられちょったがよ。そこにこちらも久々に出席のタカさんが、こともあろうに自分からペ・ヨンジュンに似いちゅうって言われたことがあるゆうて言いだいたもんやき、タイヘンよ。2人並べての「冬ソナ」撮影会になってしもうたがやき。一応写真を掲載しちょくけんど・・・これが
「37の会」のヨン様とジウ姫ぜよ!
世界初!「宇宙酒」発売解禁までのカウントダウン開始!!土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!!
司牡丹酒造株式会社
連載コーナー「酒飲みの言い訳 365日、明日も飲めるゼヨ!」
〈12月1日〉「映画の日」「鉄の記念日」1896年(明治29年)
11月25日より、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始されたがよ。ほんで、この会期中のキリがえい日ゆうことで、12月1日を「映画の日」に制定したがやと。1956年(昭和31年)に映画産業団体連合会の制定ながよ。ちなみにこの日にゃあ、入場料の割引らあが行われるらしいがぜよ。
さらにこの日は、日本鉄鋼連盟が1958年(昭和33年)に制定した「鉄の記念日」でもあるがやき。1857年(安政4年)のこの日、岩手県の釜石高炉(現在の新日鉄釜石製鉄所)が、洋式高炉によって操業を開始し、日本の近代製鉄の幕開けとなったがぜよ。
ほいたらこの日は、まずは映画を見に行かにゃあ。ほんでその後は、「鉄の記念日」じゃき、鉄分をたるばあ取れる食べもんを食べもって飲もうぜや。たいていの人は鉄分不足じゃき、この日ばあはタップリ摂取したいもんながよ。鉄分が多いゆうたらやっぱしレバーやお。ほんならレバー料理で飲まにゃあイカンがぜよ。レバー料理やったら酒は、山廃純米酒のぬる燗あたりがベストながやき。これで鉄分の吸収はバッチリぜよ!