昨日は、「城西館」(高知市上町2-5-34


ちなみに内田量子さんは、高知県出身の女優さんで、内田塗料(株)代表取締役内田荘一郎氏の次女ながよ。その量子さんが、このほど初の映画のヒロイン役に抜擢されたがやき。この映画は、直木賞作家・連城三紀彦氏原作の

「男と女」「家族とは」をテーマにしちょって、目頭が熱うなる家族愛の映画として、語り継がれる名作になるがやないかと、大いに期待されちゅうがよ。一般的な劇場公開は、来年3月頃を予定しちゅうがやけんど、量子さんの故郷の高知じゃあ、来年1月に先行上映を実現させたいと、現在交渉中ながぜよ。
そこで、この映画の興行を成功さいて、量子さんに高知県出身の女優としてさらに飛躍していただこうっちゅうことで、こんな会が催されることになったがやき。ちなみにこれまでの経緯についちゃあ、ワシのブログの「8月8日」「7月10日」「6月26日」「5月17日」を参照してもらいたいがぜよ。
ほんで、この日「城西館」に集まった約20名の皆さんに、10月26日開催の「女優・内田量子さんを応援する会」本番の集客をお願いしたがよ。本番の会にゃあ、もちろん量子さんご本人と当映画のプロデューサーも出席される予定で、撮影した映画の一部の映像らあもご覧いただけるように準備しゆうがぜよ。
ちなみに、本番の会の会費15000円のうち一部は、当映画の製作協力費として提供さいていただくことになっちょって、ナント「映画のラストのテロップ、及び映画のパンフレットに製作協力者として名前(個人名または団体名も可)を掲載」してもらえるっちゅうがぜよ!また、当日ご参加が不可能な方やち、映画製作に協力したいっちゅう方は、10000円を振り込んでいただけりゃあ、同様に映画のテロップとパンフレットに名前を掲載させることができるっちゅうがやき!
つまり、会に参加できる方は15000円、参加できん方は10000円を出しゃあ、今後も名作として語り継がれる可能性を秘めた映画の製作協力者として、名を連ねることができるっちゅう訳ながよ。こりゃあ、映画好きの方にとっちゃあ、こじゃんと嬉しいことやないかよ?東京や大阪らあの都会でも上映されるよう準備中らしいきに、高知に住んじゃあせん県外の方やち、是非製作協力者として名を連ねたいっちゅう方は、よろしゅうお願い申し上げますぜよ。
詳細についちゃあ以下の通りながやき。
「女優・内田量子さんを応援する会」
●日時:平成18年10月26日(木)18:30〜
●会場:「城西館」高知市上町2-5-34

●会費:お一人様15000円
●主催:女優・内田量子さんを応援する会
●発起人:澤村拓夫 吉村浩二 竹内克之 井手清一 東征二 日和崎二郎 岡内啓明 川村卓 田部博史 藤本正孝 味本隆
●お申込み方法:平成18年9月30日までに、下記宛てにお申込みください。
「女優・内田量子さんを応援する会」事務局(城西館内 担当:福重)FAX:088-875-9270

〈※1〉10月26日の「女優・内田量子さんを応援する会」にご出席の方は、ご氏名・ご住所・お電話、ご出席のご連絡と併せて、製作協力者としてテロップ及びパンフレットに掲載いたしますお名前、または会社名を、フリガナとともにお知らせください。(掲載不要の方は「掲載不要」とご記入ください。)尚、ご出席の方は会費はお振り込みではなく、当日お持ち頂きますようお願い申し上げます。
〈※2〉ご欠席の方は、ご氏名・ご住所・お電話、ご欠席のご連絡と併せて、製作協力者としてテロップ及びパンフレットに掲載いたしますお名前、または会社名を、フリガナとともにお知らせください。(掲載不要の方は「掲載不要」とご記入ください。)尚、ご欠席の方は、ご協力費10000円を、必ず平成18年10月26日までに、下記までお振り込みいただけますようお願い申し上げます。(振り込み手数料はご負担をお願い申し上げます。)
〈お振込先〉 龍馬郵便局 口座番号 01600-3-74916
〈口座名称〉 内田量子さんを応援する会
〈締切日〉平成18年10月26日
ほいたら最後に、昨日の会の美味しいお料理の数々の写真をご紹介しちょこうか。
珍しい水キムチ、旨みののったカツオのタタキ、土佐の秋の味覚の王者ツガニ、酒の肴にゃあバッチリのイカの沖漬けや魚の干物、お寿司等々。お酒はモチロン「金凰司牡丹(本醸造)」のお燗と、超辛口「船中八策」やったがよ。酒も肴も美味しいき、またまたこじゃんと飲んでしもうたがやき。








さあ、これからみんなあで、「女優・内田量子さんを応援する会」を成功さいて、量子さんのさらなる飛躍を祈って、またこじゃんと美味しい酒を飲もうぜや!
「プレミアム土佐宇宙酒」大好評発売中!!土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!!司牡丹酒造株式会社