2006年09月11日

ニューヨーク到着!「ONO」でディナーぜよ!

 さて、昨日のブログの続きぜよ。そう言やあ、まず成田で搭乗する時にも、いきなり手荷物から歯磨き粉とシェービングクリームを没収されて、めったがやき。まあ時が時だけに、ある程度は覚悟しちょったけんど、女性の方々らあは半泣きになりもって高そうな化粧品らあを没収されよって、ちくとかわいそうやったがよ。

 さて、JFK空港に着いて、税関を通り、スーツケースを受け取って外に出たら、もう18時半近うなっちゅうやいか。予定表で見たら、「19時にONO」となっちゅうき、こりゃホテルにチェックインする間はないと、そのまんまタクシーで「ONO」に向こうたがよ。ワシゃあこん時、60ドルばあの米ドルを持っちゅうつもりやったがやき・・・。タクシーからの風景

 タクシー代は、空港からマンハッタンまで49ドル。何気のう、手持ちのドルを調べたら・・・ありゃ30ドルばあしかないやいか!ちらっと運ちゃんを見りゃあ、こじゃんとガタイのえい真っ黒なお方。こりゃめった!あとは日本円か、トラベラーズチェックしかないがよ・・・。

 「ONO」(18 Ninth Avenue NewYork NY 10014 TEL:212-660-6766 www.chinagrillmgt.com)の入っちゅうお洒落なホテル「Gansevoort」の前に着いたら、早速ワケの分からん英語で交渉開始ぜよ!「ONO」にて

「ワシゃあドルが足りんきに、このホテルで両替してくるき、どうぞ待ちよってつかあさい!」

 通じたかどうか分からんけんど、ない袖は振れんきしゃあないわ。運ちゃんの「シット!!」っちゅう叫びも聞こえんフリで、ホテルに駆け込んで両替を頼んだら、宿泊客やないとイカンの一点張り。こりゃ時間がかかり過ぎたら、あの運ちゃんがワシの荷物と一緒に消える確率がドンドン高うなるぜよ!しゃあないき「ONO」に駆け込んだら、ナント仲間がおるやいか!日本名門酒会ニューヨーク支部の真理子さんに60ドル借りて、無事なんとか荷物も助かって、一件落着したがぜよ。

 まあそんなピンチの後のディナーやき、そりゃ酒も料理も美味しいがやき。久々の日本語での皆さんとの会話も、まっことホッとするがよ。ちなみにこん時のディナーのメンバーは、「若竹」の松永社長夫妻、「一ノ蔵」の浅見周平さん夫妻、日本名門酒会ニューヨークの山崎真理子さんと新入社員の森田さん。ちなみに森田さんは、ナント高知の出身で、入社前にゃあ司牡丹に挨拶と見学にまで来たっちゅう律儀な方!大変な仕事やけんど、是非頑張ってもらいたいがやき。しかし、ニューヨークのお洒落な店はこじゃんと暗いきタマランがよ。写真も分かりにくうてスマンぜよ。

2006.9.11カルパッチョお料理の写真も分かりにくいろうけんど、カルパッチョとか、ロバタやとか、和風っちゅうより、アジア風エスニックのフュージョン料理ながよ。話題になっちゅうらしい人気の5種類のタレも、シソオリーブオイル、ミソバーベキュー、チリソース、ポン酢醤油、ゴママスタードと、スパイシーながが多いがやき。逆にデザートらあは、さすがアメリカらしゅう、チョ甘ながよ。






エビとか・・・ロバタ人気の5種類のタレ











ドーナツ・・・らしい2006.9.11デザート2006.9.11デザート2










ONO お酒は「一ノ蔵・生酒」、「若竹・大吟醸」、「男山・純米」らあを飲んだがやき。残念ながら「司牡丹・純米辛口」は品切れしちょったがよ。ワシゃあ安心感からか、またまたチクと飲み過ぎてしもうたみたいながやき。けんど、ニューヨークでも、やっぱし日本酒は美味しいがぜよ!

 さて、ニューヨークの旅は、まだ始まったばっかし。また、明日からも楽しみにお待ちくださいや!



「プレミアム土佐宇宙酒」大好評発売中!!土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!司牡丹酒造株式会社

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
私も成田で「眉剃り」を没収され、
ジョリジョリの眉のまま、
二科展の表彰式に出ちょりました。
Posted by 乙女まんぼ姉やん at 2006年09月11日 19:34
乙女まんぼ姉やん、コメントありがとうぜよ!
そうかよ、姉やんのあのごっつい眉は、にせもんやったがかよ!まっこと女は化けるのうし!
Posted by 竹村昭彦 at 2006年09月12日 00:27
無事にお着きのご様子で何よりです。
荷物はね〜・・・
2001年のあの日から私は手荷物は最小限にしております。
そしてあれから今日で5年・・・
NYCではどんな日を迎えましたか?
私もあの時Virginia(ワシントンDC)にいたので今でも思い出したくないくらい怖い想いをしましたが、忘れてはいけないですね。
なんか辛いお話になってしまいましたが、残りのNY楽しんでいらしてくださいね。
Posted by mana at 2006年09月12日 00:38
もう日付が変わっていましたね、失礼しました!
Posted by mana at 2006年09月12日 00:39
MANAさん、コメントありがとうぜよ!
9.11の5年目は、特に何ごとものう、無事に過ぎたきよかったがぜよ。もう二度とあったらイカンことやきのう!
Posted by 竹村昭彦 at 2006年09月12日 23:05