2006年09月22日

秋の宇宙酒イベントが開催されるぜよ!

昨日は、高知県酒造組合(http://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake/)で、宇宙酒委員会やったがやき。宇宙酒委員会宇宙乳酸菌アルコール








昨日の宇宙酒委員会で話し合われたがは、主に、この秋に開催される2つの宇宙酒イベントについての打ち合わせ。
まずひとつは、10月17〜18日の2日間、大阪で開催される「食」のプロフェッショナルに向けた展示会「Inter-Food Osaka 2006」に、高知県酒造組合として、宇宙酒をメインにしたブースを出展することになったがよ。詳細は下記の通りやけんど、国内外の食品・飲料と関連機器がずらりと勢揃いで、70社が出展するらしいきに、関西方面で食にたずさわっちゅう方は、是非ご参加くださいや。

「Inter-Food Osaka 2006」
●日時:2006年10月17日(火)〜18日(水)10時〜17時
●場所:マイドームおおさか3階(大阪市中央区本町橋2-5)
●主催:社団法人日本能率協会
●問い合わせ先:Inter-Food Osaka 事務局 社団法人日本能率協会 産業振興本部内 TEL:03-3434-1377
●ご入場方法:ご招待状をFAX(03-3434-8076)にてご請求いただくか、ホームベージ(http://www.jma.or.jp/ifo/)から入場登録券をプリントアウトし、会場受付までご持参ください(要名刺)。ご招待状なき場合は、有料1000円。ただし一般の方のご入場はかたくお断り申し上げます。

続いて2つめのイベントは、11月6日に東京で開催予定の「世界初の宇宙酒と土佐酒を利く会」「世界初の宇宙酒と土佐酒を楽しむ会」。前者は、酒の業界関係者対象の展示試飲会(参加費無料)で、後者は、一般消費者対象の宴席(参加費4000円)ながよ。詳細は下記の通りやき、興味のある方は是非ご参加くださいや。

「世界初の宇宙酒と土佐酒を利く会」
●日時:2006年11月6日(月)13時30分〜17時
●会場:明治記念館・2階「富士の間」(東京都港区元赤坂2-2-23〈JR信濃町駅より徒歩3分〉)
●参加費:無料(ただし、業界関係者のみの対象で、入場の際には名刺が必要です。)
●内容:宇宙酒と土佐酒18銘柄の利き酒(料理なし)
●出展:土佐酒18蔵(各蔵の蔵元や担当者が出向し説明にあたります。)
●主催:高知県酒造組合・高知商工会議所
●運営:(株)フルネット(事務局) 東京都中央区築地2-8-10 TEL:03-3543-0141 FAX:03-3543-0231
●出展銘柄:濱乃鶴 南 土佐鶴 土佐菊水 安芸虎 土佐しらぎく 豊の梅 文佳人 松翁 桂月 酔鯨 瀧嵐 亀泉 司牡丹 久礼 桃太郎 無手無冠 藤娘
●参加申込方法:次のホームページにて、お申込みください。(http://www.fullnet.co.jp)ただし、参加申込締切は2006年10月27日(金)です。

「世界初の宇宙酒と土佐酒を楽しむ会」
●日時:2006年11月6日(月)18時30分〜20時30分
●会場:明治記念館・2階「富士の間」(東京都港区元赤坂2-2-23〈JR信濃町駅より徒歩3分〉)
●参加費:4000円(税込。一般消費者対象で、事前振込制です。)
●内容:宇宙酒と土佐酒18銘柄を、ブース回遊式でお楽しみいただきます。円卓着席式併用で、お料理は松花堂弁当です。
●定員:300名(申込先着順)
●主催:高知県酒造組合・高知商工会議所
●運営:(株)フルネット(事務局) 東京都中央区築地2-8-10 TEL:03-3543-0141 FAX:03-3543-0231
●出展銘柄:濱乃鶴 南 土佐鶴 土佐菊水 安芸虎 土佐しらぎく 豊の梅 文佳人 松翁 桂月 酔鯨 瀧嵐 亀泉 司牡丹 久礼 桃太郎 無手無冠 藤娘
●参加申込方法:次のホームページにて、お申込みください。折り返し、参加費の振込先案内書を郵送いたします。入金を確認できた方から順に、人数分の入場券を郵送いたします。(http://www.fullnet.co.jp)ただし、参加申込締切は2006年10月9日(月)で、定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

また、高知県工業技術センターの上東先生から、面白い提案もあったがやき。宇宙酒に引き続き、ひまわり乳業株式会社(http://www.himawarimilk.co.jp/)さんから「宇宙を旅したヨーグルト」も、四国内限定で最近発売されちゅうがやけんど、この宇宙ヨーグルトと宇宙酒でつくられた、乳酸菌アルコール飲料(リキュール)の試作品ができちょったがぜよ。ワシも試飲さいてもうたがやけんど、意外に美味しゅうて、なかなかイケルがやき。こりゃあ研究してみる価値があるき、ちくと考えてみたいがぜよ。もし発売できりゃあ、またまた世界初の宇宙乳酸菌アルコール飲料になるき、こりゃあまっこと楽しみで、飲んでみたいと思わんかよ?



「プレミアム土佐宇宙酒」大好評発売中!!土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!司牡丹酒造株式会社


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
東京の会は興味ありですが、月曜かぁ・・・
ちょっときついかなぁ(^_^;)
Posted by mana at 2006年09月24日 23:53
manaさん、コメントありがとうぜよ!
では早速、東京のイベントのご案内を送らせて
いただきますきに。
是非、ご参加くださいや!
Posted by 竹村昭彦 at 2006年09月25日 08:58
ごぶさたしておりますm(__)m
今月半ばから、K商事さん帳合で蔵からお酒を直送させていただくことになりました。
改めまして宜しくお願い致します。
早速店頭には本醸造樽酒やひやおろしが並んでおります。
じっくりと浸透させていきたいです。

ところで
インターフード大阪に竹村さんは来られるのでしょうか?
高知のお酒をしっかり飲みたいので、私は休みを取って会場に参ります。
Posted by てんちょ♪ at 2006年09月28日 21:21
てんちょさん、ご無沙汰しちょります。コメントありがとうぜよ!
しかし、お元気そうで何よりです。また、ウチのお酒を早速仕入れていただいちゅうようで、重ねて御礼申し上げます。今後とも、よろしゅうお願い申し上げますぜよ。
さて、インターフード大阪は、高知県酒造組合で出展のため、司牡丹のお酒は出されるけんど、残念ながらウチの人間はワシも含め誰もおりません。アツう燃えゆう、てんちょさんに久々にお会いしたかったに、残念ながやき。そちらの方に行くことがありゃあ、是非またご連絡さいていただきますきに!ほいたら、また、お元気で!
Posted by 竹村昭彦 at 2006年09月29日 00:37