2007年12月25日

「旬どき・うまいもの自慢会・土佐」〈第6回冬の集い〉ぜよ!

 12月22日(土)の「冬至」の日は、「旬どき・うまいもの自慢会・土佐」〈第6回冬の集い〉を開催したがぜよ。

 ちなみに「旬どき・うまいもの自慢会」たぁ、全国の地酒蔵元12社で立ち上げたネットワーク組織ながよ。日本の各地で、その地域ならではの旬の食材を毎回取り上げもって、旬の日本酒とともに楽しむ会を季節ごっとに年4回開催し、地産地消運動を推進しもって日本酒の需要振興も図っていこうっちゅうもんながやき。さらに、それぞれの蔵元が各地の旬のうまいもんのブログも立ち上げ(「旬どき・うまいもの自慢会・土佐」http://tosa-no-umaimono.cocolog-nifty.com/blog/)、それらあを統合するホームページ(http://umaimonojiman.jp/)も稼働中で、地域の食の情報発信も行いゆうがぜよ。次第にそのネットワークの輪は広がりを見せちょって、当初は12社やった蔵元が、新たに13社が入会し、25社と倍増。近年中にゃあ、全国40県以上を網羅したいと考えちゅうがやき。

 そんな「旬どき・うまいもの自慢会・土佐」〈第6回冬の集い〉の今回の会場は、全国的に有名な囲炉裏料理の名店「囲炉裏(ゆるり)」(高知市追手筋1-3-9-2F TEL:088-825-3925)を貸し切りにしての開催ながよ。今回のテーマは、土佐の冬の鍋の百花王「牡丹鍋」(猪鍋)と司牡丹を、囲炉裏を囲んでいただく至福っちゅうことながぜよ。

 開会予定の18時半をチクと過ぎた頃、野菜ソムリエの長崎雅代さんの司会で開宴。今回は、みんなあで24名のご参加ながよ。まずは主催者を代表して、ワシからのご挨拶。続いては、「司牡丹・大吟醸・黒金屋」での乾杯。「2007年秋季・全国酒類コンクール」において見事「大吟醸部門第1位」に輝いた美酒を、自宅が先日国の重要文化財に指定された黒金屋本家・現当主手作りの盃(黒金窯の粉引盃)に注いで、松田雅子さん(あの「愛すべき酔っぱらいに捧ぐ」の著者)の音頭で、声高らかに「かんぱ〜い!」で、スタートながぜよ。ほいたら、今回も凄いお料理とお酒のメニューを、以下にご紹介しちょこうか。長崎さん司会2007.12.25宴席風景2007.12.25宴席風景2












●付き出し(カボチャの煮物・大根の煮付)
★乾杯酒:「司牡丹・黒金屋」(大吟醸原酒)〈涼冷え:15℃程度〉黒金屋と黒金窯の粉引盃

芸術的なばあ美しゅうて華やかな吟醸香と、比類無いばあまろやかに膨らむ深い味わいの至高の調和・・・。これほどの大吟醸にゃあ、シンプルでナチュラル、かつアッサリ味付けの、こういうお料理がピッタリながぜよ。冬至の日やきカボチャっちゅう、あるじの心遣いも嬉しいがやき。

●四万十川の天然スジアオノリスジアオノリと土佐の超辛口
★「土佐の超辛口本醸造・司牡丹」(本醸造酒)〈常温:20℃程度〉

四万十川と太平洋の汽水域にはえちゅう天然の最高級天然スジアオノリは、自然の塩分を含んじょって、炭火で軽うに炙っていただくだっけで、芳ばしいノリの香りとナチュラルな塩気が、まっこと最高の酒の肴になるがやき。「土佐の超辛口本醸造」のカラリと晴れ渡る心地好い旨みに、バッチリやったがぜよ。


●津野山豆腐の微温ヤッコ
★「司牡丹・才谷屋」(吟醸酒)〈涼冷え:15℃程度〉津野山豆腐と才谷屋

大豆の旨みがギュギュッと凝縮されちょって、箸が折れるばあ固い津野山豆腐の微温ヤッコは、まっことシンプルな中にナチュラルな旨みが封じ込められちょって、相変わらずの絶品!みずみずしゅうてなめらかな「才谷屋」と合わせりゃあ、見事にその旨みが口中で増幅されて、膨らんでいくがぜよ。

●嶺北の鹿肉のバター焼き・長崎さんの直七がけ
★「船中八策・しぼりたて」(超辛口・特別純米生詰原酒)〈涼冷え:15℃程度〉鹿肉と直七と船中しぼりたて

アッサリした味わいの中に、噛み締めるばあ旨みがあふれてくるような鹿肉。そこにバターの旨みと直七(なおしち:高知県特産の酢ミカンの一種。今頃が旬の名残。)の爽やかな酸味が加わって、こりゃ絶妙の味わいながやき。ここに「船中しぼりたて」のフレッシュぴちぴちの酸味とリッチな旨みが加わりゃあ、まっこと「お見事!」っちゅうばあおいしさが倍増するがぜよ。


●メヒカリの炭火焼き
★「司牡丹・純米辛口」(純米酒)〈常温:20℃程度〉メヒカリと純米辛口

「ゆるり」じゃあ珍しい、唯一の海の幸が、このメヒカリながよ。太平洋の恵みの潮風と太陽を、その体内に取り入れたみたいなジューシーなメヒカリの旨みは、まっこと酒の肴の王道ながやき。まろやかな旨みと後口のキレが特徴の「司牡丹・純米辛口」と交互にやりゃあ・・・くぅぅ〜〜っ!!こりゃまっこと止まらんなるがぜよ!

●土佐ジローの三点焼き
★「深尾(ふかお)」(斗瓶囲い・純米大吟醸原酒)土佐ジローと深尾

もはや土佐を代表する地鶏のブランドになった土佐ジロー。その胸肉とモモ肉(または笹身)と内蔵の三点焼きは、噛み締めるほどに旨みがジュワッとあふれ出して、やっぱし絶品ながやき。心の中に大輪の牡丹の花を咲かせてくれる、司牡丹の最高峰「深尾」が、さらにそのジューシーさを倍増さいてくれるがぜよ!



●山菜ギョウザとシイタケの天ぷら
★「山廃純米かまわぬ」(山廃仕込純米酒)〈ぬる燗:40℃程度〉山菜ギョウザ・椎茸の天ぷらと「かまわぬ」の燗酒

山菜ギョウザのホロ苦さとニンニクの風味、シイタケの森林の風味が、山廃の燗酒ならではの独特の旨み、酸味、膨らみに、まさに見事にベストマッチ!あぁ・・・囲炉裏を囲んでうまい燗酒を酌み交わす至福・・・!全身全霊が癒されていくがぜよ!




●牡丹鍋(猪鍋)
★「司牡丹・生鮮酒〈冬〉あらばしり」(本醸造生原酒)〈涼冷え:15℃程度〉

★「源十」(長期熟成純米大吟醸原酒・10年以上秘蔵大古酒)〈常温:20℃程度〉

本日のメイン、牡丹鍋(猪鍋)が出る前に、「ゆるり」のあるじ(山嶋さん)から、猪肉と「ゆるり」のうまいもの自慢ながよ。あるじの知り合いの猟師さんから分けてもうた今回の猪肉は、5時間以上かけてジックリ煮込んじゅうき、脂身がトロットロになって絶妙のウマさやっちゅうがやき。また、土佐の山村じゃあ古うから「いろり」のことを「ゆるり」と言いよったようで、「時間を気にせんと、ごゆるりと・・・」っちゅう意味も含めて店名にしたっちゅう訳ながやと。あるじのうまいもの自慢

 さて、いよいよ「牡丹鍋」(猪鍋)が登場!猪肉と津野山豆腐、葉ニンニクらあの野菜に、さらにツクネ芋が入った味噌味のホカホカの鍋・・・!もう見ただっけでヨダレが出てくるがやき!牡丹鍋(猪鍋)牡丹鍋(猪鍋)と「あらばしり」












 まずは一口・・・。うん、臭みらあ全然のうて、肉質はしっかりしちゅうにこぢゃんとやわらこうて、噛み締めりゃあナチュラルな独特の旨みがジュワッとあふれ、葉ニンニクと味噌の風味と絶妙にマッチして、口いっぱいに見事に膨らんでいくがぜよ。その味わいが残っちゅううちに、「司牡丹あらばしり」をクイッと。弾けるようにフレッシュな新酒の香り、柑橘類を思わせる爽やかな酸味、生命力あふれガツンとくるリッチな旨みが、猪肉と葉ニンニクと味噌の濃厚な味わいを、一瞬口中に膨らまいたかと思うと、サ〜ッと鮮やかに流してくれて、また食べとうなるがやき。ほんでまた食べりゃあ、飲みとうなり、飲みゃあ食べとうなる・・・。こりゃ止まらんぜよ!プルプルの猪肉牡丹鍋(猪鍋)と源十

 お次は、鍋が煮詰まった頃に、本日のトリを飾る長期熟成酒の「源十」が登場!さらに味わいが濃厚になった猪鍋に、香ばしゅうて、トロッとまろやかで、旨みタップリに熟成した「源十」が見事に寄り添うて、お互いの濃厚な味わいを高め合い、様々な味わいの構成成分を渾然一体にしもって、調和させながら口中にたなびいていくがぜよ。・・・あぁ、ユルリと幸せ・・・。

●うどん2007.12.25うどん

その煮詰まった鍋の中に、うどんを投入。これまた贅沢なうどんながよ。皆さん、もうお腹いっぱいやっちゅうて言いもって、ペロリと平らげたがやき。

●あるじのサービス:シイの実
シイの実
メニューに載ってないシイの実が登場。あるじからの昔なつかしいサービスながよ。芳ばしいシイの実の味わいが、レトロな気分にいざのうてくれるがぜよ。

●デザート:柚子のワラビもち柚子のワラビもちと源十












 これまたあるじの嬉しい心遣い。冬至の日やき、柚子やっちゅうことで、柚子風味のワラビもちながよ。砂糖を焦がしたシロッブがかかっちょったき、こりゃイケるかもと「源十」と合わいてみりゃあ、まったりとした甘味同士が見事にマッチして、バッチリやったがやき。

 お開きの前に、これまで当会に毎回ご参加いただきよった石川さんご夫妻が、京都に転勤になるっちゅうことで、ワシからのささやかなプレゼントをお渡しし、中締めのお言葉を頂戴したがやき。石川さんご夫妻、京都に行かれても、お体を大切に、いつまでもお元気でいらっしゃってくださいや。また、たまにゃあ高知へもお越しください。ますますのご多幸をお祈りしちょりますきに。えい雰囲気直七のお土産


 今回はとにかく、おいしい土佐の冬の味覚のオンパレードと、司牡丹の冬の最強ラインナップ、そして「ゆるり」のこの心和む雰囲気で、皆さんまっこと心からくつろいで、満面の笑顔で、素晴らしい一時やったがやないろうか。黒金屋の粉引盃と長崎さんからの「直七」のお土産を手に、皆さんまっこと身体中から幸せ感をあふれさせもって、ちょっと千鳥足で、ニコニコしながらお帰りになられたがぜよ。ご参加いただいた皆さん、まっことありがとうございました。心から御礼申し上げます。また、長崎さん、司会や受付のお手伝いや「直七」のプレゼント、まっこと感謝感謝ながやき。ありがとうございましたぜよ。

 ほいたら最後に、皆さんからいただいたアンケートの中から、悦びの声をチクとご紹介さいてもうて、締め括りとさいてもらおうかのう。

「はじめて参加しましたが、酒も料理もうまい」

「素材を理解した主人の料理で、大変良かったです!!」

「こんなに旨い酒ばかり飲めて、しあわせ、しあわせ、うれしい」

「いつも最高です。予定をこの会に合わせて調整しています。」

「外が寒いなんて信じられない。田舎のいろりを囲んでの会、ここは山小屋・・・。お酒でポカポカ、お料理でポカポカ、人との会話でポカポカ。」









土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
素晴らしい!来年はぜひ呼んでください。日程をあけて待っております。西土佐村も良かったですけど、ゆるりもまた良いと思います。ぜひお願いします。
Posted by 西土佐村仲間女子大教授 at 2007年12月25日 22:19
西土佐村仲間女子大教授さん、コメントありがとうぜよ!
今回はご案内をお送りしてなかったみたいで、まっこと申し訳ございませんでしたぜよ。お許しください。この会は、春にゃあ春分の日(当日かその前後)に開催するきに、次回より必ずご案内を送らいていただきますきに。よろしゅうお願い申し上げますぜよ。
Posted by 竹村昭彦 at 2007年12月26日 07:38
「旬どき・冬の集い」お疲れ様でした。美味しいお酒と、自然の恵み、野性の力を食し、来年も頑張れる気持ちになれました。季節毎の出会いと感動、来年も期待しています。ありがとうげざいました!
Posted by まあちゃん(長崎雅代) at 2007年12月27日 08:19
まあちゃん、コメントありがとうぜよ!
また、いっつもご参加いただき、司会のお手伝いや直七のプレゼント、重ねて御礼申し上げます。感謝感謝ながやき。
来年の春分の日(近辺)も、またよろしゅうお願い申し上げますぜよ!
Posted by 竹村昭彦 at 2007年12月27日 13:29
囲炉裏の風景…よかったですねぇ…。
リクルートのじゃらん宿泊旅行調査2007で、高知の『食』が北海道を抜いて、堂々の一位を獲得することができた要因に、おまさんの日々の努力も大きゅう貢献しちゅうと確信しましたきに。

 また、今回は、週刊新潮の「第25回全国酒類コンクール(提供/全日本国際酒類振興会)」大吟醸部門で「司牡丹・黒金屋」が最高票1位を獲得したとのこと。なんぼか日頃の疲れも吹き飛んだことやろう。本当におめでとうございます。今年もえい年になりそうやね。
Posted by 乙女まんぼ姉やん at 2008年01月03日 14:23
乙女まんぼ姉やん、あけましておめでとうございます!コメント、ありがとうぜよ!
じゃらんのアンケートで高知が1位になったがを、まっとまっと全国に知らさにゃあ、まっこともったいないがやき。東国原知事の宮崎ばあやらにゃあイカンがぜよ!
一部ネット上で、「なんで高知が1位なが?」とか、「高知らあてカツオのタタキしかないろう!」とか言われゆうみたいなき、こりゃあ、まんぼ、まあちゃん、ちえちゃんのレツゴー三匹で、ガンガン宣伝してくださいや!よろしゅうお願いしますぜよ!
Posted by 竹村昭彦 at 2008年01月03日 21:37