2008年07月03日

映画「The Harimaya Bridge」撮影がいよいよ終了ぜよ!

 昨日は、映画「The Harimaya Bridge 〜はりまや橋〜」の撮影で高知に来られちゅう、東映系列の製作・配給会社(株)テイ・ジョイさんの方が当社に来られ、いろいろ打ち合わせらあをさいてもうたがぜよ。

 ちなみにこの映画の監督アーロン・ウルフォークさんは、アメリカでこぢゃんと有望視されちゅう新人映画監督ながよ。彼は、10数年ばあ前に1年ばあ高知に住まれちょって、外国語指導助手(ALT)をされよって、こぢゃんと高知のファンになられ、この度高知を舞台に、「The Harimaya Bridge 〜はりまや橋〜」っちゅう長編映画を撮影することになったっちゅう訳ながやき。ちなみに詳しゅうは、今年の「6月2日」「5月13日」「2月23日」のブログと昨年の「5月14日」のブログをご参照くださいや。

 ほんでこの作品は、戦争で父親を日本兵に殺され、画家を目指しちょった息子も高知で交通事故で亡くしたっちゅう、アメリカ人男性の物語ながよ。映画「リーサルウェポン」シリーズらあでお馴染みの大スター、ダニー・グローバーさんも出演され、ヒロイン役は女優高岡早紀さん。先月のカンヌでのエイベックス創立20周年記念パーティにてのセクシードレスでの発表は、スポーツ新聞各社に掲載され、こぢゃんと話題になったがが記憶に新しいがやき。しかもこの映画、なんと既に世界20数ヶ国から公開オファーが相次いじゅうっちゅう注目作ながよ。高知を舞台にした、しかもタイトルが「はりまや橋」っちゅう映画が、来年のカンヌ映画祭や、再来年のアカデミー賞に入賞するがも、決して夢やないがぜよ!

 日本での撮影は、全編高知ロケ。先月2日から、我が町佐川町を拠点にあちこちで撮影が行われよって、22日(日)にゃあ、高知市内のはりまや橋商店街にて、約300名のエキストラを集めて「よさこい鳴子踊り」を背景にしての撮影が行われたがやき。残念ながらワシゃあこの時、ちょうどニューヨーク出張中やったき、見学にゃあ行けんかったがやけんど、「はりまやストーリー」の編集部としてこの映画をこぢゃんと応援しゆう同級生のマンボが、「まんぼな毎日」(http://mannbo.exblog.jp/)っちゅうブログで、こん時の撮影風景らあをアップしちゅうき、詳しゅうはそちらをご覧くださいや。ちなみにここに掲載しちゅう画像は、マンボの了解を得て、そのブログから拝借したもんながぜよ。よさこいシーン撮影風景6よさこいシーン撮影風景1よさこいシーン撮影風景3






 また、こちらもワシがニューヨークに行っちゅう間に、なんと佐川町の司牡丹の精米工場に、高岡早紀さんや主役のベン・ギロリさんらあが来られ、ある重要なシーンの撮影も行われたがやき。実はウチの精米工場は、1ヶ月ちょっとばあの間、この映画の資材や備品らあの倉庫になっちょって、美術スタッフの方々がセットも作られ、撮影も行われたっちゅう訳ながよ。どんなシーンの撮影がウチの精米工場で行われたかはナイショやけんど、映画を観たち絶対気がつかんばあ、こぢゃんと意外なシーンながやき。この謎のセットの画像がヒントになるき、是非皆さん、想像力を働かいて考えてみてくださいや。映画・はりまや橋・鷺の巣のセット映画・はりまや橋・鷺の巣のセット2

 さらに最新レア情報!なんとダニー・グローバーさんが来日され、本日東京の外国人記者倶楽部にて、高岡早紀さんとともに、記者会見をするらしいがぜよ!今日か明日にも、またまたこぢゃんと報道されるがやないろかのう。

 さらにさらに、ダニーさんは今夜にも高知入りして、7月4日5日の2日間、佐川町に来られ、高岡早紀さんらあとともに、ラストシーンの撮影をされることになっちゅうがやき!ハリウッドの大スターが、いよいよ佐川に襲来ぜよ!ちなみにこのシーンじゃあ、司牡丹のお酒をみんなあで飲む場面も撮影される予定になっちゅうがよ!こりゃまっこと、こぢゃんと光栄なことながやき!

 また5日の晩にゃあ、日本国内での撮影が全て終了する予定。その後は、ダニーさんや高岡さんらあの俳優陣やスタッフの皆さんらあの慰労も兼ねて、佐川町内にて、クランクアップ(撮影終了打ち上げ)の懇親会が開催されるがぜよ!・・・ところが、またまた残念なことに、ワシゃあこの日は東京出張中。結局、ダニーさんにも高岡さんにも、お会いできず終いながやき。まっこと、ハガイタラシイぜよ!しかも懇親会じゃあ、司牡丹の鏡開きも実施される予定やき、ダニーさんや高岡さんらあが司の樽を開くシーンが見れんちゅうんが、ほんに残念無念ながよ。ちなみにこの後は、今月末にアメリカでの撮影が行われ、今月中にゃあ全編がクランクアップする予定ながやと。日本人俳優としちゃあ、高岡早紀さんだっけが撮影のため渡米するようながやき。

 ところで昨日、映画の製作・配給会社の(株)テイ・ジョイさんの方がウチに来られちょったがは、ある契約書を交換するっちゅう件やったがやき。英語の契約書やき、詳しゅうはよう分からんがやけんど、簡単に言うたら、映画の中で司牡丹が映っちゅうけんど、そのことをもって後になって権利を主張したりしませんっちゅう内容らしいがよ。アメリカじゃあ当たり前の契約らしいがやけんど、こんな契約まで交わさにゃイカンらあて、まっこと彼の国は筋金入りの契約社会ながぜよ。けんど、こんな契約を交わすっちゅうこたぁ、間違いのう司牡丹が映画に登場するっちゅう証拠!世界に羽ばたく話題の映画だけに、どんな場面でどれっぱあ司牡丹が登場するがか、まっことこぢゃんと楽しみながぜよ。

 また、最後にもうひとつ最新レア情報!なんと、今月末か来月ばあにゃあ、早くも映画の前売りチケットが発売されることになりそうながよ!しかもナント!その前売りチケットは、特別デザインの貴重なプレミアムチケットになる予定らしいがやき!実はいろいろワシの考えたアイデアが採用されそうなき、早う発表しとうてウズウズしちゅうがやけんど、詳しゅうはまだナイショながよ。とにかく、全世界で高知県内だっけの特別限定で、数量限定での発売になりそうなきスゴイことながぜよ。こりゃあ、スッとプレミアがつきそうなし、土佐の高知の観光土産としてもこぢゃんと悦ばれそうながよ。皆さん、楽しみにお待ちくださいや!




土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社

この記事へのトラックバックURL