2008年08月25日

「かもん亭」の飲み会とライブドアトップページ掲載ぜよ!

 まず8月22日(金)は、日本名門酒会(http://www.meimonshu.jp/)を主宰しゆう(株)岡永さんの四国地区担当営業の岩本さんが高知に来られちょったき、ちくと打ち合わせを兼ねて飲んだがぜよ。

 お店は、昨年末ばあにオープンしだちの「かもん亭」(高知市はりまや町2-3-13 TEL:088-885-0855)さん。まずはちくとビールで乾杯して、いろいろ打ち合わせしたがよ。ほんで、ヨダレ貝や清水サバのお刺身やカツオのタタキらあが出てきたころに、ぼちぼちお酒にしょうと、司牡丹の超辛口特別純米酒「自由は土佐の山間より」を注文したら、ナント品切れ!ひえ〜っ!ながよ!お店の大将も「まだあるつもりやったに!すみません!」と平謝り。けんど、こういう困った時の酒屋さん頼みながよ。大将いわく「古谷さんに持ってきてもらいます!」っちゅうき、ワシが直ぐさま「酒商ふるや」(高知市追手筋1-3-15 TEL:088-872-2482)さんに電話したがやき。「すみません。大将が、零下貯蔵生酒を2本お願いします。」っちゅうことやったき、その配達をお願いしたがよ。

 お酒が届くまでの間は、しゃあないき他社のお酒を飲みもって、絶品料理を堪能さいてもうたがやき。ヨダレ貝も清水サバもカツオのタタキも、げにしょうまっこと、うまいことうまいこと!特にカツオのタタキは鮮度抜群の上に、使うちゅう自家製ポン酢の酢が、高知独特の柑橘類ブシュカンの搾り汁だっけ!この爽やかな酸味がまっこと最高やって、お酒が進むこと、進むこと!

 そうこうしよったら、古谷さんが「司牡丹・生鮮酒〈夏〉零下貯蔵生酒・純米」を持って現れたがよ。待ちかねちょったぜよ〜!当然古谷さんも、ワシらあと並んで、3人で改めて乾杯し直しながよ。結局また前日に引き続きのメンツになってしもうたけんど、まあ結局はそうなる運命やったがぜよ。飲もうぜや、飲もうぜや!よだれ貝2008.8.25清水サバ刺身2008.8.25カツオのタタキ













2008.8.25零下貯蔵生酒土佐赤牛タタキマンボウの空揚げ












若鶏の手羽塩焼き一日干し盛り合わせ川ノリ天ぷら











 さらに「土佐赤牛のタタキ」や「マンボウの空揚げ」、「若鶏の手羽塩焼き」や「一日干しの盛り合わせ」や「川ノリの天ぷら」らあをいただきもって飲みゃあ、まっこと「零下貯蔵生酒」が止まらんこと、止まらんこと!あっちゅう間に1本がカラになってしもうたがやき。

 その後も、さらにガンガン飲んで食べて語り合うて、飲み始めたがは19時過ぎばあやったに、気がつきゃあ間もなく翌日!3人とも、こぢゃんと立派な酔っぱらいになって、まっことえいコンコロモチながぜよ〜!!

 さて続いては、昨日の24日(日)の話ながよ。ワシのこのブログは、長年ライブドアさんのブログサービスを利用さいてもうてきちゅうがやけんど、ナント!そのライブドアさんのポータルサイト(http://www.livedoor.com/)のトップページ、しかも左上(一番目立つとこ!)の「今日のブロガー」枠に、ワシのこのブログ「口は幸せのもと!」が掲載されたがぜよっ!スゴイッ!パチパチパチパチ!

 お陰様で昨日のアクセス数は、普段の4倍以上!こりゃあいよいよワシも、本格的な人気ブロガーの仲間入りかのう。ライブドアさん、まっことありがとうございましたぜよ。これからもよろしゅうお願い申し上げますぜよ!
ライブドアトップページライブドアトップページ2












土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


この記事へのトラックバックURL