昨日の12月22日(月)は、大橋通りの「まちの駅」2階にて、まずは17時半から、ワシが理事長を務めさいてもらいゆう「土佐学協会」(http://tosagaku.cocolog-nifty.com/report/)の平成20年度第12回理事会やったがぜよ。ちなみに前回の理事会は、「11月19日」のブログをご参照くださいや。
さて今回の理事会は、皆さんそれぞれ都合がつかんなってしもうて、ワシと水谷先生の2人だけっちゅう、何とも寂しい会になってしもうたがやき。そんな中、以下の内容らあについて報告や確認らあをし合うたがぜよ。
●10月26日に開催された「土佐学で秋の収穫ワンダーランド」(詳しゅうは「10月29日」のブログ参照。)の、最終の収支報告をさいてもうたがやき。
●次回発行のニュースレターについて。原稿締め切りは12月25日っちゅうて、清原先生からメール連絡があっちゅうがやき。ワシゃあ、理事長としての「年始のご挨拶」と、「土佐酒学研究会」の報告や今後の予定らあを書かにゃあイカンがよ。
●その他、水谷先生と様々な内容について、二人なもんやき、とりとめものうに、いろいろ話し合わいてもうたがやき。
続いては、19時半ちくと前に原さんと中田さんが来られ、4人にて「土佐のお茶研究会」ながよ。座長の水谷先生から資料が配られ、先日の12月9日(火)に開催された第5回「土佐花番茶ブランド化協議会」についての報告があったがやき。詳しゅうは「12月10日」ののワシのブログをご参照くださいや。
さらに途中から、小西先生、清原先生も加わり、メンバーは6名に。人数も増えて、やっと会らしゅうなってきたがぜよ。次回第7回「土佐花番茶ブランド化協議会」は、来年の1月16日(金)17時半から、佐川の司牡丹酒造にて開催する旨の報告らあが、水谷先生からあったがやき。
続いては、20時ばあから、ワシが座長を務めゆう「土佐酒学研究会」ながよ。まずはワシから、現在進行中の「土佐酒を俯瞰的に捉える活動」についての報告ながやき。今んところ、田植え、稲刈りに続く第3弾の酒仕込みは、来年2月15日(日)が、最有力候補日ながよ。ほんでその後は、3月8日〜11日ばあに酒搾りがあって、その後は製品化。ほんで、新商品発表会を兼ねた「楽しむ会」は、3月20日か22日にあたりになりそうながぜよ。
そんな中で、酒造りについて、清原先生や水谷先生からいろんな質問があり、いつの間にやら酒造りについての講義になってしもうちょったがやき。ほんで気がつきゃあ時間は21時。もう、このまんまの勢いで飲みに行こうっちゅうことになって、珍しゅう6人っちゅう大勢にて、この日は中田さんオススメの「パンダ屋」(高知市帯屋町1-15-2 TEL:088-822-0362)さんに行ったがやき。何とか全員座れたけんど、お店は大人気の満員御礼状態。さらによう見回しゃあ、お客様はあっちもこっちも知り合いだらけで、ちくとビックリながよ。
さて途中から梶野さんも加わり、7名にての急遽の忘年会状態。絶品の餃子やメンチカツでビールをいただき、これまたこぢゃんとウマイ玉子焼きやメヒカリやテツ干し(サメの干物)らあで「船中八策」をいただきゃあ、杯も箸も会話も弾んで、盛り上がること、盛り上がること!気がつきゃあ、「船中八策」(720ml)が3本空いちょったがやき。追手筋の酒商ふるや(高知市追手筋1-3-15 TEL:088-872-2482)さん!「船中八策」の配達、まっことありがとうございましたぜよ!
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社