3月16日(月)は、17時半から大橋通りの「まちの駅」にて、ワシが理事長を務めさいてもらいゆう「土佐学協会」(http://tosagaku.cocolog-nifty.com/report/)の平成20年度第15回理事会やったがよ。ちなみに前回の理事会は、「2月24日」のブログをご参照くださいや。
さて今回の理事会は、ワシと坂本(世)副理事長と水谷先生と清原先生と大野さんの5名の出席にて開催されたがやき。ほんで、以下の通りの内容らあについて報告や確認らあをし合うたがぜよ。
●4月12日(日)開催の第3回土佐学大会の大会シンポジウムについて。テーマは、「〜四万十・仁淀・物部、土佐の三大河川流域のIターン者に訊く〜 高知での、中山間での、生き方・暮らし方」に決定。パネリストは、四万十川は、西土佐在住の自称「百姓デザイナー」迫田司さん。仁淀川は、いの町上八川在住で、「冬は造林作業員、夏はカヌーイスト」の三浦博史さん。物部川は香北町谷相在住の自称「百姓紙漉き職人」吉岡太志さん。こりゃ、なかなか面白いシンポジウムになりそうながやき。協会会員は参加費無料、非会員やち、資料や年報らあの印刷代としての500円だっけやき、是非皆さん、奮ってご参加くださいや。
〈開催日時〉平成21年4月12日(日)15時〜17時
〈開催場所〉県立高知女子大学 永国寺キャンパス南学舎137番教室(高知市永国寺町5-15)
〈参加費〉土佐学協会会員・学生・・・無料 非会員・・・500円(資料・年報らあの印刷代として)
〈申込〉不要
●4月12日(日)開催の総会について。平成20年度報告、平成21年度計画、役員の選出、平成20年度会計帳簿についてらあが話し合われたがよ。決算案と予算案についちゃあ、今後のメールのやり取りにて決定。
●「公益信託こうちNPO地域社会づくりファンド」平成21年度助成金給付が、上限の50万円に決定したがよ。まっこと有り難いことながやき!
●第3号「土佐学年報」について。中内会長さんや成田副会長さんらあからは、既に原稿が到着。ワシゃあ、締め切りに間に合うろうか・・・?
●「土佐酒学研究会」報告。まずは、3月3日開催の「続・土佐の三丁目の夕日〜 昭和30年代・幡多地域の料理でおきゃく!」について。収支は、何とか持ち出しものうて、トントンで行けたがやき。アンケートを回覧。全体に好評で、成功やったと言えるがやないろうか。次に「土佐酒を俯瞰的に捉える活動」についての報告。楽しむ会も無事好評のうちに、この日の前日に終了。この後の協会会員向け試飲会が、いよいよラストの事業ながよ。残念ながら、この後の研究会は、坂本(世)副理事長、清原先生、大野さんが帰られる予定やっちゅうことで、今回の活動で誕生した新銘柄・純米酒「日土人(ひとびと)」をご覧いただき、1杯ずつ注いで乾杯したがやき。もちろん、運転される方らあは香りだけぜよ!
続いて19時半過ぎからは、「土佐酒学研究会」ながよ。坂本(世)副理事長、清原先生、大野さんが帰られ、小西先生、梶野さん、新しゅう入会された山本さんが加わり、5人での開催やったがやき。今回は、1人1品のツマミ持ち込みで、純米酒「日土人(ひとびと)・生酒」の試飲会やったがよ。
まあ見てちや、このツマミの豪華なこと!こりゃあ試飲会っちゅうより、もはや立派な宴会ながよ!ちなみにワシゃあ佐川名物の山椒味噌を持ってきたがやき。他にも、擂り身の天ぷら、ゴボウの天ぷら、ちびから本舗の唐揚げ、キビナゴのフィレ、徳谷トマト、酒盗、ナマコ等々、なかなか皆さん気合いの入ったツマミを、まっこと有り難うございましたぜよ!
けんどまっこと、田植えから始まって1年ばあかけて、自分の名前がラベルに掲載されちゅう新酒を、こうしてみんなあでいただくっちゅうんはサイコーやっちゅうて、皆さん大悦びやったがぜよ。ちなみに新しゅう入られた山本さんは、三嶺を守る会をやられゆうらしゅうて、増え過ぎて自然を壊しゆうシカ肉の有効利用と村おこしの話を、アツうに語ってくださったがやき。
途中から別の宴会に参加されちょった原さんも加わり、6名で試飲会っちゅうか宴会ながよ。皆さん、ウマイウマイっちゅうてグイグイ飲まれ、結局1時間半ばあで720ml瓶が3本カラになってしもうちょったがぜよ。
皆さんの「日土人」に関する感想は、以下の通りやったがよ。
〈水谷先生〉「大吟醸より美味しい!僕の酒だ!」
〈梶野さん〉「秋になって熟成するがが楽しみ!」
〈山本さん〉「思うちょったより軽い。飲みやすい。期待できる酒。」
〈小西先生〉「お酒のことはよう分からんけど、飲みやすい。爽やかに飲める。」
〈原さん〉「土の匂い、田んぼの香りがする。秋になってお燗して飲みたい。」
皆さん表現はいろいろやったけんど、とにかく嬉しさと美味しさで、悦びいっぱいに語ってくださったがやき。21時にゃあ研究会は無事終了。その後はそりゃもう飲みに行くしかないがよ。平成20年度ラストの研究会でもあり、「まちの駅」での最後の会でもあるもんやき、みんなあで1軒、2軒とハシゴ酒したがは当然ながぜよ。
ちなみに「まちの駅」は今月いっぱいで閉館。今までまっことありがとうございましたぜよ!感謝感謝ながやき!
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社