2011年01月14日

平成23年「日本名門酒会」蔵元有志会新年会ぜよ!

 1月13日(木)は、平成23年「日本名門酒会」(http://www.meimonshu.jp/)蔵元有志会新年会やったがやき。


 まずは10時ばあに、「日本名門酒会」本部、株式会社岡永さんの東京支店に到着。


 ちくと皆さんに新年のご挨拶をしたがよ。


 ほんで10時半から、営業の各チーフマネージャーの皆さんらあと9蔵元が集まって、情報交換の会議をしたがやき。2011.1.14東京支店会議東京支店会議2



 まずは石木支店長さんのご挨拶があって、チーフマネージャーの皆さんからのご報告ながよ。


 皆さんからのお話を集約すりゃあ、業務用は不調で店売りは比較的好調、相変わらず厳しい時代やけんど、「1年52週の生活提案」をキチッと仕掛け、品揃えをドカンと豊富にして仕掛けた地域一番店らあに、お客様は集中するっちゅうことやったがやき。


 そんな店の中にゃあ、この12月は近年で最高とか過去最高売上を記録したっちゅう店も少のうないっちゅうがよ。


 続いては1蔵元3~5分ばあで、9蔵元が前年度の報告や今年度の方針らあの発表をしたがやき。


 ワシゃあ、現代は幕末と似いた時代やき、龍馬さんらあが高い志をもって活躍したように、ワシらあも自らに「being(あり方)」を問い、「何のために存在しちゅうか」を問い、理想の未来予想図を描くところからスタートしたいっちゅう話をさいてもうたがよ。


 昼の12時半ばあにゃあ会議は終了。


 9蔵元で、「古今」(http://www.nihonbashi.gr.jp/)さんにて三段重ね弁当をいただき、今度は岡永さんの本社へうかごうたがやき。三段重ね弁当



 本社の各部門の皆さんに新年のご挨拶をさいてもうて、飯田会長さんにもご挨拶。


 14時半からは、9蔵元に山形の武田庄二商店(http://www.y-takesho.com/)武田社長さんを加え、岡永さんの飯田社長さんと本社企画部の皆さんらあと、新年会議を開催したがよ。本社会議



 まずは飯田社長さんから新年のご挨拶があり、昨年度の振り返りと、今年度の方針についてのお話があったがやき。


 昨年度は、「強みの上に己を築け」っちゅうテーマで取り組み、「司牡丹」「新政」「一ノ蔵・すず音」らあがえい結果を出したっちゅうがよ。


 これらあのお酒は、「強みを発揮し、チャレンジしゆう」「ブレークアウェー・ブランドである」(「1月12日」のブログでご紹介した「ビジネスで一番、大切なこと」参照。)「大定番を有する」っちゅう3つに集約されるっちゅうがやき。


 ほんで本年度のテーマは、「一番を目指す」やっちゅうがよ。


 目指すべき「一番」、そりゃあ売上や規模やのうて、「強み」をさらに具体化した目標やっちゅうがやき。


 これをみんなあが考えていかにゃあイカンっちゅうお話やったがよ。


 その後は、武田社長さんと9蔵元が1人10分ずつばあで、前年度の報告や今年度の方針らあの発表をしたがやき。


ワシも、東京支店の会議の時よりかちくと詳しゅうに、自らに「being(あり方)」を問い、「何のために存在しちゅうか」を問い、理想の未来予想図を描くところからスタートしたいっちゅう話をさいてもうたがよ。


 続いては企画部の皆さんからのご報告や提案らあのお話があり、17時半過ぎ、無事会議は終了したがやき。


 その後は、9蔵元と武田社長さんと飯田社長さんのメンバーで飯田橋へ移動して、「さくら本店」(http://r.gnavi.co.jp/p879700/)さんへ。


 18時過ぎばあから、新年懇親会の開催ながよ。


 各社のお酒を持ち込みさいてもうて、まずはみんなあで乾杯。さくら本店・お酒持ち込み2011.1.14乾杯2011.1.14酒肴












2011.1.14お刺身2011.1.14天ぷら2011.1.14サラダ 











麻婆豆腐



 その後は、美味しい酒肴やお刺身、天ぷら、麻婆豆腐らあをいただきもって、こぢゃんと飲んで、こぢゃんと語り合うたがやき。


 まっこと盛り上がって、気がつきゃあおおかた3時間経過の21時。


 その後も、みんなあで2次会の「シャバダバダ」(http://www.hotpepper.jp/strJ000746654/)っちゅうお店で、今度はカラオケ歌合戦で大盛り上がりで行き抜けたがよ!


 飯田社長さん、そして有志会蔵元の皆さん、まっことありがとうございましたぜよ!







土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


この記事へのトラックバックURL