2011年10月19日

「100年経営の会」設立総会・理事会ぜよ!

 10月17日(月)は、飯田橋の「ホテルグランドパレス」にて、「100年経営の会」の設立総会と理事会やったがやき。


 「100年経営の会」たぁ、日刊工業新聞社(http://www.nikkan.co.jp/)さんが事務局になって行われる会で、長寿企業がわが国に特異的に多い事実をベースに、アカデミズムらあとも連携しもって、長期持続的に発展が可能な経営(=「100年経営」)を理論化し、国内外に普及させ、産業界の健全な発展に資することを目的としちゅうがよ。


 ほんで、目的に賛同し、入会を承認された創業100年以上の企業・法人を「1号会員」、おなじく創業60年以上100年未満の企業・法人を「2号会員」としちゅうがやき。


 司牡丹の創業は慶長8年(1603年)で400年以上やきその点は問題ないがやけんど、東京に本社を置く有名な大企業さんらあに混じってワシんくが並ぶらあて、まっこと畏れ多いがよ。


 けんど、以前に「モノづくり推進会議」(http://www.cho-monodzukuri.jp/)らあでお世話になった、日刊工業新聞の村山さんや竹本さんに是非にっちゅうことで懇願されてしもうて、入会することになってしもうたがやき。


 さて会場に10時過ぎばあに到着し、控え室におったら、キッコーマンの茂木名誉会長さんやら、日本生命の宇野相談役さんやら、次々とスゴイ方々がご来場されたがよ。


 10時半にゃあ設立総会のスタート。2011.10.19総会風景総会風景2




 元経済産業省事務次官の北畑さんが議長になられ、議案を審議していったがやき。


 まずは第1号議案、定款および内規についてが、無事承認されたがよ。


 続いて「100年経営の会」理事候補と監事候補が事務局から挙げられ、こちらも無事承認されたがやき。2011.10.19理事会風景



 ワシゃあ理事になってしもうたがよ。


 ほんでその後は、ちくと総会を中断して、理事メンバーにて理事会を開催。


 こちらも北畑さんが議長になられ、第1号議案の内規承認、第2号議案の役員選任、第3号議案の評議委員選任、顧問承認、第4号議案の中期事業計画案ならびに2011年度事業計画案、第5号議案の2011年度事業予算案らあについてが審議され、無事すべて原案通り承認されたがやき。


 ちなみに「100年経営の会」会長は、元経済産業省事務次官北畑さんが就任され、理事長にゃあ日刊工業新聞社顧問の千野さんが就任されたがよ。


 その後は、再び総会を再開。


 第2号議案の中期事業計画案ならびに2011年度事業計画案、第3号議案の2011年度事業予算案らあについてが審議され、無事すべて原案通り承認されたがやき。


 こうして設立総会と理事会は無事終了。


 この度会長に就任された北畑さんから、ちくと就任のご挨拶があり、続いては会場を変えて懇親会ながよ。


 まずはキッコーマンの茂木名誉会長さんのご挨拶。懇親会・茂木名誉会長さんご挨拶



 続いては、日本IBMの大歳会長さんのご発声で乾杯して、懇親会のスタートながやき。大歳会長さん乾杯





 今回ご参加の約30名ばあのお歴々にご挨拶や名刺交換やらをさいていただき、なかなか食事どころやなかったがよ。



 けんど皆さん、ホンマに気さくに飾らんとお話をしてくださり、まっことホッとしたがやき。2011.10.19懇親会風景2011.10.19懇親会風景2











 こうして、この度理事長に就任された千野さんの中締めで、懇親会も無事お開きとなったがよ。2011.10.19中締め



 ちなみに月曜の昼間の懇親会やき、お酒を飲まれる方はほとんどおられんやろうっちゅうことで、「船中八策」(300ml)を皆さんに1本ずつ、お土産に用意さいてもうちょったがやき。


 お酒だっけじゃあ芸がないき、「船中八策」の解説の首かけPOPと、「司牡丹の歴史と文化」や「坂本龍馬と司牡丹」についての資料らあも添えらいてもうたがよ。


 ほいたら「100年経営の会」の皆さん、今後とも何とぞよろしゅうお願い申し上げますぜよ!








土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


この記事へのトラックバックURL