今回は、9月1日(土)に発売されたばっかしの高橋宣之さんの仁淀川写真集「NIYODO BLUE」〈Bueno!Books(http://www.buenobooks.com/) \5800(税込)〉をご紹介しますぜよ。
高知県の仁淀川は、平成23年7月に国土交通省が発表した「全国165河川2010年水質ランキング」にて全国第1位を獲得し、名実ともに「日本一水のきれいな川」となったがよ。
さらに、今年3月25日にNHKスペシャル「仁淀川〜青の神秘〜」が全国放送されて以来、その「仁淀ブルー」と呼ばれるあまりに神秘的な美しさの青に、驚きと感動が全国に広がり、仁淀川の名は一気に全国に轟き渡ったがやき。
その番組の案内役と撮影協力を務められたがが、仁淀川の自然環境を知り尽くした写真家・高橋宣之さんであり、その約25年に渡り撮影された仁淀川の流域写真の中から50数点の選りすぐりの写真を収めたがが、写真集「NIYODO BLUE」ながよ。
ちくとこの画像じゃあ分かりにくいかもしれんけんど、写真集の表紙にゃあ、仁淀川流域で漉かれた世界一薄い手漉き和紙、土佐典具貼紙(とさてんぐちょうし)が使用されちょって、独特のえい感じの風合いを醸し出しちゅうがやき。
中身の写真についちゃあ、ここでワシが紹介しちゅうがは、写真集をケータイのカメラで撮ったもんやき、本物の写真の美しさたるや、こんなもんやないきに、是非ともより多くの方々に本物の写真集の奇跡の美しさをご覧になっていただきたいたいがよ。
高橋宜之さんの写真集「NIYODO BLUE」・・・価格は5800円とちくと高めやけんど、それ以上の感動を味わえるこたぁ間違いないがぜよ!
また、9月19日(水)にゃあ、NHKスペシャル「仁淀川〜青の神秘〜」のDVDとBlu-rayも発売になる予定ながやき。
こちらも既に予約を受付中みたいなき、こりゃあへんしも予約せにゃあ!
・・・ところで、仁淀川といやあ、司牡丹の仕込水は、この仁淀川水系の湧水ながよ。
日本酒はもちろん米から造られ、ラベルの原材料表示にゃあ「米(国産)・米麹(国産米)」っちゅう具合にしか書かれちゃあせんがやけんど、実はその原料の8割は水ながやき。
ちゅうことは、司牡丹の中身の80%は、この奇跡の美しさを誇る日本一の清流、仁淀川の水やとも言えるっちゅうことながよ!
この写真集「NIYODO BLUE」を眺めもって、また「仁淀川〜青の神秘〜」のDVDやBlu-rayをご覧いただきもって、「司牡丹」をキュッとやりゃあ、その美味しさがさらに倍増し、写真や映像の美しさもさらに倍増するこたぁ、そりゃあ間違いないがぜよ!
NIYODO BLUE
クチコミを見る
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社