「仕事のできる人たぁ、自分で仕事を見つけだしてきて、自分でそれを片付ける人のことぜよ。」(邱永漢)
実業家で作家で経済評論家の、邱永漢さんの言の葉ながよ。
仕事ができん人っちゅうんは、与えられた仕事も満足にこなせん人のことながやき。
ほいたら与えられた仕事を完璧にこなせる人が仕事ができる人かっちゅうたら、そうやないと邱永漢さんは言うがよ。
「自分で仕事を見つけだしてきて、自分でそれを片付ける人のこと」が、仕事ができる人やっちゅうがやき。
もちろんそりゃあ、与えられた仕事を完璧にこなした上でのことながよ。
どんなルーティンワークに見えるような仕事やち、本気で探してみりゃあ、与えられた仕事のさらに上をいくような仕事を見つけだすこたぁできるはずながやき。
その仕事に問題点はないか、まっと効率ようこなすことはできんか、まっと経費や時間や人手をけずるこたぁできんか、まっと素晴らしい仕事にならんか・・・ちゅう具合に真剣になって探してみりゃあ、必ず見つかるはずながよ。
ほんで、見つけだすことができたら、その仕事を自ら実践にうつしてみる。
そういうことが誰に頼まれいじゃちできてこそ、本物の仕事ができる人になれるっちゅうことながぜよ。