2013年06月17日

「土佐学協会」平成25年度第2回理事会ぜよ!

 6月13日(木)は、17時半から高知県立大学にて、ワシが理事長を務めさいてもらいゆう「土佐学協会」(http://tosagaku.cocolog-nifty.com/report/)の平成25年度第2回理事会やったがやき。


 今回の理事会は、ワシと清原先生と大野さんと長崎さんの4名にて開催されたがよ。


 ほんで、以下の件らあについて、報告や打ち合わせらあをしたがやき。17理事会風景17理事会風景2


●「第7回・土佐学大会」について。

 ワシから、先月開催された「第7回・土佐学大会」(「5月22日」と「5月23日」のブログ参照)について、予想以上にたくさんの方々にご参加いただけ、無事成功できたことについて、皆さんにお礼をさいてもうたがよ。


●「田植え体験&交流会」報告

 先日6月9日に開催された、ワシが座長を務めさいてもらいゆう「土佐酒学研究会」の、純米酒「日土人(ひとびと)」活動6年目第1弾「田植え体験&交流会」(「6月12日」のブログ参照)は、雨天の中で過去最高の230名ばあの参加者を集め、大盛況やったっちゅう報告をさいてもうたがやき。


●「土佐学年報」第7号の配布について。

 「土佐学大会」に参加されてない会員及び賛助会員にゃあ、次号ニュースレターに同封して「土佐学年報」を配布し、残りは県庁、県議会議員、県内文化施設及び図書館らあに、分担して配布することになったがよ。


●次号ニュースレターについて。

 次号ニュースレターは、「土佐学大会」内容や「田植え体験&交流会」らあについてを掲載し、今月中に発行することに決まったがやき。


 「土佐学大会」に参加されてない会員さんにゃあ、「土佐学年報」や「総会資料」も同封して配布するがよ。


●今年度の各研究会費や活動費について。

 次回7月の理事会にて、詳しゅうは決定することになったがやき。


●本年度メイン活動「土佐の酢みかん文化の研究」について。

 本年度のメイン活動は、「土佐の酢みかん文化の研究」についてに決まっちゅうがやけんど、その内容や方向性らあについて、ちくと打ち合わせしたがよ。


 ほんで、まずは当会副会長の松崎淳子先生(高知女子大学名誉教授)にお越しいただき、ちくと「土佐の酢みかん」について、お話をうかがおうっちゅうことになったがやき。


●今後の理事会日程について。

 7月の理事会は、7月11日に開催、8月の理事会は8月1日に開催し、8月のときにゃあ松崎先生にお越しいただくことに決まったがよ。


 こうして「土佐学協会」平成25年度第2回理事会は、かなり早めの18時半ばあにゃあ無事終了したがやき。


 ちなみに、まだ外も明るいうちの終了やったき、ワシゃあ徒歩で帰ったがやけんど、途中の空に太陽と雲が織り成すこぢゃんと美しい風景を発見したがよ。


 そりゃあまるで、漫画の集中線を浴びもって何かが「ジャーン!」っちゅうて登場するようでもあり、または天使が巨大な羽根を広げたかのようにも見えたがやき。太陽と雲が織り成す美しい空の景色


 現在土佐学協会もいろいろ問題を抱えちゅうけんど、こりゃあこれからは前途洋々やっちゅう天からのサインながやないろかのう!











土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


この記事へのトラックバックURL