2013年07月15日

幸せの言の葉〈700〉

「自分が行動したことすべては取るに足りんことかもしれん。けんど、行動したっちゅうそのことが重要ながぜよ。」(マハトマ・ガンジー)


インド独立の父、マハトマ・ガンジーさんの言の葉ながよ。


どれっぱあ優れたアイデアやち、どれっぱあ壮大な夢やち、頭の中にあるだっけで何ちゃあ行動に移さんかったら、そりゃあただの「絵にかいた餅」ながやき。


「絵にかいた餅」と「本物の餅」との差は、ほんの一歩でも行動に移したかどうかながよ。


たとえわずか一歩やち行動に移しゃあ、そっからすべてがスタートし、すべてが実現に向けて動き出すがやき。


ほんじゃきスタートさえしちょりゃあ、たとえ実現までにゃあまだまだ程遠い状態やったとしたち、そりゃあもはや「絵にかいた餅」やのうて「本物の餅」ながよ。


アイデアや夢や、やりたいことらあがあるがやったら、ほんのちんまい一歩でもえいき、たった今すぐ、行動に移してもうぜや!


ほんのちんまい一歩でも行動に移したら、その時点で、行動に移してない「絵にかいた餅」たぁ100万倍の開きがあるがやき。


ごちゃごちゃ考えゆうヒマがあったら、ほんのちんまい一歩でえいき、まずは行動に移してみることぜよ!



この記事へのトラックバックURL