2013年08月19日

「よさこい祭り」に四国管財中澤社長とワシの2013年誕生会ぜよ!

 8月11日(日)は、四国管財(http://www.shikokukanzai.co.jp/)の中澤社長とワシの、2人の誕生日やったき、仲間のみんなあが誕生会を開催してくれたがやき。


 中澤社長とワシは、まったくおんなじ日が誕生日やき、この日2人でついに51歳になってしもうたがよ。


 ちなみに8月11日といやあ、毎年「よさこい祭り」の2日目でもあるきに、2年前までは「よさこい」をカブリツキで見学しもっての誕生会やったがやけんど、今年は昨年同様「よさこい」抜きで、スナックバー「カンナ」を貸し切りでの開催やったがやき。


 ほんじゃき、宴席に行く途中に、ちくと「よさこい」観戦をしもって行ったがよ。


 高知城の舞台じゃあ、「よさこい」に必須の鳴子とダルマの合体したカワイイ衣裳で踊るチームを、ちくと観戦したがやき。鳴子とダルマのチーム鳴子とダルマのチーム2


 高知城前じゃあ、まるでリオのカーニバルの踊り子さんみたいな集団が記念撮影をしよったがよ。リオのカーニバル踊り子さん風












 ほんで、ワシのイトコのミュージシャン織田哲郎さんが曲を提供し演奏にも参加しちゅう高知工科大学のチームが、16時20分ばあに追手筋本部演舞場を通過する予定になっちょったき、それを観戦に行ったがやき。追手筋本部よさこい演舞追手筋本部よさこい演舞2追手筋本部よさこい演舞3












 けんど順番が予定と変更になっちょったみたいで、ギリギリの時間まで粘ったがやけんど、残念ながら高知工科大学のチームを観るこたぁできんかったがよ。


 さて、17時過ぎばあにゃあほとんどの仲間が集まり、10数人でまずはビールで乾杯ながやき。19乾杯


 ほんで、ワシがお礼に持ち込みさいてもうた「司牡丹・大吟醸・黒金屋」(大吟醸原酒)と「司牡丹・山柚子搾り・ゆずの酒」(リキュール)を出さいてもうて、ワイングラスらあでご堪能いただきゃあ、皆さんに大好評やったがよ。大吟醸 黒金屋











 お料理は、お刺身らあは仕出しやけんど、ほとんどが皆さんの手作りの持ち込みで、揚げ物あり、玉子焼きあり、ナガレコ(トコブシ)の煮付けあり、ソーセージあり、野菜サラダあり、オニギリあり、チラシ寿司ありとバラエティ豊富で、さらにどれもこれもウマイこと、ウマイこと!19料理19料理2


 まっこと、皆さんありがとうございますぜよ!


 まあ、予想はしちょったことやけんど、玉子焼きの一部に大量のワサビが隠されちょって、まずはワシがいただいたがやけんど、思うたほど入ってないがを選んだようで、普通に美味しいワサビ入りの玉子焼きやったがやき。


 他の人が食べたがは「当たり」やったようで、辛さで涙目になっちゅう人もおったがよ。


 まあとにかくそんなしょーもないイタズラらあもしもって、みんなあで飲んで食べて語り合うて、まだ外は明るいにこぢゃんと盛り上がったがやき。


 例年よりかなり早い段階から、毎年恒例の仮装グッズ、いろんな種類のカツラも登場したがよ。


 アフロ、金髪オサゲ、七色パンク、ハゲ頭・・・と、いろんなカツラをみんなあにかぶせ合うて大爆笑やったがやき。キンパツオサゲピンクヘアー!












 みんなあかなり酔っぱろうて、外も暗うなってきた頃、バースデーケーキが登場。19バースデーケーキ


 皆さん、まっことありがとうございますぜよ!









 中澤社長とユキネエが、一瞬そのケーキを顔面にクラッシュ合戦しそうになったけんど、サスガにみんなあもうオトナやき、思い留まったがよ。ケーキクラッシュの危機!


 もっとも昨年は全員でケーキを顔面にぶつけ合うて、みんなあ生クリーム臭うて大変やったき、思い留まったがやろうけんど。


 そんなこんなで、飲んで食べて語り合うて、飲んで食べて語り合うて、大盛り上がりのまんま、気がつきゃあ5時間近う経っちょったがやき。


 実はワシゃあ、終盤はあんまり記憶が定かやないがよ。


 ともあれ、毎年毎年こぢゃんと楽しい誕生会を開催していただき、皆さんまっことありがとうございます!感謝感謝ぜよ!











土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社



この記事へのトラックバックURL