2013年09月02日

東京お取引先回りとバースデー「シンスケ」ぜよ!

 8月26日(月)は15時ばあに、日本名門酒会(http://www.meimonshu.jp/)本部・(株)岡永さんの営業の矢島さんと六本木で待ち合わせして、東京のお取引先回りやったがやき。


 まずは株式会社水橋さんにうかごうて、ちくと商談。2水橋さん


 秋の「ひやおろし」商品の再度のプッシュらあをさいてもうたがよ。


 ほんで、ちくと馬喰町の岡永さんの本社に戻んたがやき。


 矢島さんが用事を済ましゆう間に、ワシゃあ何人かの営業の方々らあと、いろいろ打ち合わせをさいてもうたがよ。


 17時半ばあに、再び矢島さんと出発。


 ちくと東京国際フォーラムの「酒蔵レストラン 宝」(http://r.gnavi.co.jp/g107805/)さんにうかごうたがやき。


 最近こちらのお店に、「司牡丹・山柚子搾り・生」(リキュール)が入って、そのカクテルを提案してくださりゆうっちゅうことで、ちくとお礼のご挨拶にうかごうたがよ。「山柚子搾り・生」カクテル


 清水店長と小阪さんにお礼のご挨拶。


 ちくとそのカクテルを1杯、小阪さんに作っていただいたがやき。


 「山柚子搾り・生」をグレープフルーツジュースで割って、ちくとグリーンの色付けをほどこしたカクテルで、グリーンからイエローのグラデーションも美しゅうて、柚子の香りがこぢゃんと立って爽やかで、まっこと飲みやすいカクテルやったがよ。


 まっこと美味しかったき、こりゃ人気になりそうながやき。


 その後は、湯島に移動。


 6月末に矢島さんの誕生日祝いの宴席をセッティング(「7月3日」のブログ参照)してご馳走さいてもうたことがあって、ワシの誕生日が8月(11日)やったもんやき、そのお返しっちゅうことで、今回は矢島さんが誕生日祝いにワシにご馳走してくれるっちゅうセッティングながよ。


 ほんで、東京の老舗居酒屋の名店に詳しい矢島さんが、名店中の名店「シンスケ」さんを予約してくださったがやき。


 18時半過ぎにゃあ「シンスケ」さんに到着。シンスケ


 まずはビールで乾杯し、ポテトサラダや水茄子らあをいただいたがよ。ビールと付きだしポテサラと水茄子












 日本酒は秋田の「両関」さんのみで、その冷酒を注文さいてもうたがやき。


 また、「両関」さんお薦めとして、冷酒をロックにしてライムを乗せたっちゅう「湯沢ロック」がメニューにあったき、それをいただきもって、アジフライらあもいただいたがよ。アジフライと湯沢ロック


 さらにタコ酢や唐揚げらあも注文。タコ酢と唐揚げ


 サスガは東京一の名店居酒屋として名高い「シンスケ」さん、どの料理もシンプルやに、他店たぁ一味も二味も違う美味しさで、思わず「ウマイッ!」っちゅうて唸ってしまうほどやったがやき。


 日本酒のバリエーションが少ないがが、ちくと残念ながやけんど・・・。




 とにかく飲んで食べて、話題も盛り上がりだいた19時過ぎ頃、フリーアナウンサーで日本酒の応援団「酒サムライ」にも任命されちゅう、あおい有紀さんが突然登場!2あおい有紀さん


 矢島さんがワシの誕生日祝いやっちゅうことで、あおいさんをサプライズで呼んでくださっちょったがよ。


 早速あおいさんも交えて、3人で乾杯ながやき。


 お2人から、バースデープレゼントまでいただき、矢島さん作のバースデーPOPまでご用意いただいちょったがよ。バースデーPOP


 矢島さん、あおいさん、まっことありがとうございますぜよ!


 バースデーPOPの年齢が、53歳を手書きで51歳に修正されちょったくが、ちっくと引っ掛かったけんど・・・。


 まあそんなチンマイこたぁ無視して、まっこと感謝感謝ながやき!


 そっから後は、男2人のむさ苦しい宴席に花が咲いたようになって、こぢゃんと盛り上がったがは当然ながよ。


 旬ごとにメニューが入れ替わるっちゅう「シンスケ」さんの料理を、次々に注文。


 「アジ酢」や「漬け物盛り合わせ」、チーズの入った「きつねラクレット」や「野菜の冷やし煮」らあをいただきもって、「湯沢ロック」をガンガン飲んで、こぢゃんと盛り上がったがやき。アジ酢、漬け物きつねラクレット野菜冷やし煮












 「シンスケ」さんは21時半がラストオーダーやったき、ちびっとだっけもう一軒っちゅうことで、2次会はご近所の「もつ焼き煮込み 三六(みろく)・湯島店」さんに入ったがよ。


 こちらはいろんな地酒が揃うちょったき、いろいろ飲みもって、ちびっと食べて、さらに大盛り上がりやったがやき。


 矢島さん、あおいさん、まっことありがとうございましたぜよ!








土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


この記事へのトラックバックURL