
お仲間の池田市の今仲酒店の今仲社長さんと、「美丈夫」の濱川社長さんと「無手無冠」の山本社長さんとの、4名での見学で、酒造りがスタートする直前の蔵をご見学いただいたがよ。
ほんで午後からは、ワシゃあ東京に飛んだがやき。
19時から、名店中の名店「酒処 吉本」さんにて、ちくと打ち合わせ&懇親ながよ。
8月に、日本名門酒会(http://www.meimonshu.jp/)本部・(株)岡永の矢島さんが、ワシの誕生日祝いやっちゅうてご馳走してくださった際(「9月2日」のブログ参照)に、サプライズであおい有紀さんも呼んでくださっちょったがやき。
あおいさんと言やあ、「酒サムライ」でもあり、「SAKE HALL HIBIYA BAR」のイベントらあでもこぢゃんとお世話になっちゅう、美人アナウンサーながよ。
ほんでそん時に、矢島さんの誕生日が7月、ワシが8月、あおいさんが9月っちゅうことが分かり、あおいさんが誕生日当日の夜が偶然空いちゅうっちゅうことも分かったがやき。
さらに、ちょうど知り合いから高知でのイベントに「あおい有紀さんを呼びたい!」ちゅうて頼まれちょったき、その打ち合わせも兼ねて、お祝いに3人で飲もうっちゅうことになったっちゅう流れながやき。
さて、まずは生ビールはチェイサーにして、「司牡丹・酒槽搾り純米大吟醸」で、ハッピーバースデーの乾杯ながよ。

ほいたら、「吉本」の大原社長さんから、ドカンとお造り盛りのサービスがっ!!

さらに、「吉本」名物の絶品「キノコ煮浸し」もサービスで出してくださったがやき。

まっこと、ありがとうございますぜよ!
ちくと落ち着いた頃、ワシと矢島さんから、お誕生日プレゼントの授与ながよ。
ワシからは、ワシの手書きラベルの司牡丹のお酒、矢島さんからは流行りのフラワーボックスながやき。

しかし、あの花王の生CMでお馴染みの美人アナウンサーあおい有紀さんと、お誕生日当日に一緒に飲める光栄に、まっこと感謝感謝ながよ!
さあそっから後は、飲んで食べて語り合うて、飲んで食べて語り合うて、飲んで食べて語り合うて・・・とにかくお酒もお料理もこぢゃんとウマイもんやき、箸も杯も会話も止まらんなって、大いに盛り上がったがやき。
既に「吉本」名物の一角に定着した、高知から直送の「津野山豆腐」も、相変わらず美味しゅうてお酒のアテにバッチリやったがよ。

「船中八策・生酒」が入っちゅう「生酒三点セット」や、レア物「司牡丹・山廃純米原酒」らあを、さらにガンガンいただいたがやき。


あおいさんも、とにかくスゴイ飲みっぷりでこぢゃんと楽しそうやって、嬉しい限りながよ。
あおいさん、お誕生日、まっことおめでとうございましたぜよ!
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社