9月24日(木)は、司牡丹営業の山中部長の運転で松山から佐川に戻んたら、いきなりの大雨やったがやき。
高知市内に向かう国道33号線は水没で通行止め、JR土讃線もストップやって、予想もしてなかったきビックリやったがよ。
この日の15時から、FM高知さんの番組の収録があるもんやき、こりゃイカンっちゅうことで、ウチの会長の運転手の西森さんに高知市内まで乗せていってもらうことになったがやき。
13時過ぎにゃあ佐川を出発し、まず須崎の吾桑から国道56号線に入ったら、大渋滞で車が進まんもんやき、こりゃイカンっちゅうて浦ノ内に回り、海沿いを走って高岡から56号に入るっちゅう、もう二度とないろうっちゅうばあの1時間半以上かけての遠回りルートで、何とか高知市内に入ったがよ。
14時半過ぎばあにFM高知さんに到着。
ほいたら、ワシの収録の前に、マンボこと松田さんと小笠原さんが「シネマの食堂」のPRやったようで、収録が終わったところやったがやき。
マンボがパーソナリティの谷本さんに、「土佐の酢みかん文化を楽しむ会」のチラシを渡しちょったき、それを持って記念撮影さいてもうたがよ。
さて、今回のワシの収録は、ラジオ番組「Blue Project」(ミタニグループ presents)の9月26日(土)の放送分やったがやき。
テーマは2つ、まずは10月1日「日本酒の日」に、「全国一斉!日本酒で乾杯!」イベントが開催され、高知県酒造組合としても「ひろめ市場」の南入口前広場にて、「土佐酒で乾杯!」イベントを開催するっちゅうこと。
もう1つは、先日ロンドンにて開催された「London Tosa Sake Fair」についてながよ。
FM高知にて9月26日(土)放送の「Blue Project」(ミタニグループ presents)、是非お聴きくださいや!
その後は17時半から、ワシが理事長を務めさいてもらいゆう「土佐学協会」(http://tosagaku.cocolog-nifty.com/report/)の、平成27年度第5回理事会やったがやき。
今回の会場は、地域連携棟の3階地域教育研究センター長室やったがよ。
今回の参加者は、ワシと清原先生、大野さん、永尾さん、監事の松田さん(マンボ)の、5名やったがやき。
ほんで、以下の件らあについて、報告や打ち合わせらあをしたがよ。
●「はみかえる野菜たち!?学談会」について
9月6日(日)に開催された「はみかえる野菜たち!?学談会」について、報告らあがあったがやき。
●「土佐酒学研究会」活動について
ワシが座長を務める「土佐酒学研究会」は、10月11日(日)に稲刈りイベントを開催する予定やっちゅうて、報告さいてもうたがよ。
●「ワールド・オブ・ザ・シェフ」撮影について
今月末ばあに、居酒屋「左」さんにて、「ワールド・オブ・ザ・シェフ」っちゅう番組の撮影が入るらしいがやき。
ファームベジコの長崎さんくのブシュカンや直七らあが撮影され、それらあを使うた料理を「左」の宇賀さんが作るっちゅう流れらしいがよ。
世界70ヶ国ばあに、土佐の酢みかんの映像が流れるらあて、まっこと痛快ながぜよ!
●「土佐の酢みかん文化を楽しむ会」について
本年度の「土佐の酢みかん文化を楽しむ会」は、11月10日(火)開催やっちゅうことで、報告があったがやき。
●ロンドンにて「土佐の酢みかん文化」の小冊子について
ワシゃあ先日まで、パリ・ロンドンに出張に行っちょったがやけんど、お取引先に「司牡丹・山柚子搾り」(リキュール)についてのレクチャーをする際、「土佐の酢みかん文化」の小冊子が、こぢゃんと役立ったっちゅう報告をさいてもうたがよ。
●次回ニュースレターについて
次回ニュースレターは、11月10日の「酢みかん文化を楽しむ会」の案内や、「地域文化デジタルアーカイブ研究会」イベントの案内らあを加えて、10月末までにゃあ発送するっちゅうことになったがやき。
●「地域文化デジタルアーカイブ研究会」活動について
大野さんが座長を務める「地域文化デジタルアーカイブ研究会」は、11月25日〜30日(10時〜16時)、NHK高知放送局ハートプラザギャラリーにて、無料の展示会「記憶のゆくたて 記録のかたり」を開催するがよ。
●「土佐の酢みかんと土佐の魚の旬のカレンダー」について
松田さん担当の「土佐の酢みかんと土佐の魚の旬のカレンダー」の校正刷りが上がってきたき、その校正をしたがやき。
だいたいこんなような内容で、第5回理事会は18時40分ばあに終了したがよ。
ほんでワシゃあこの後は、料亭「濱長」さんへ。
群馬県酒造組合の皆さんらあが高知に研修旅行に来られたっちゅうことで、19時から懇親会が開催されたがやき。
群馬県酒造組合の皆さん5名と、高知県酒造組合のメンバー6名での懇親会やったがよ。
持ち込みさいてもうた群馬県のお酒と高知県のお酒を注ぎ合うて、まずはみんなあで乾杯ながやき。
さあその後は、飲んで食べて語り合うて、飲んで食べて語り合うて、こぢゃんと盛り上がったがよ。
後半にゃあ、群馬県の皆さんに「しばてん踊り」に参加してもうたりして、当然のごとくオトロシイ土佐のお座敷遊びのはじまりはじまりながやき。
「可杯(べくはい)」「菊の花」と盛り上がりまくったがやけんど、ベロベロの神様はいよいよ土佐人が好きか知らん、高知県酒造組合メンバーばっかしに当たったがよ。
さらに「集合拳」をやったがやけんど、またまた高知県メンバーばっかし!
ワシも何回も当たって、かなりのベロベロの酔っぱらいになっちょったがやき。
こりゃイカン、何としても群馬県の皆さんに飲んでもらわにゃあっちゅうことで、デッカイ器にお酒をナミナミと注いで、ワシが親でラスト一発の「集合拳」をやったら、見事に3人の群馬県メンバーに当たって、大盛り上がりになったがよ。
群馬県酒造組合の皆さん、ご来高まっことありがとうございましたぜよ!
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社