2016年04月15日

平成28年度「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」ぜよ!

 4月12日(火)は、15時半に高知市中央公園に集合し、平成28年度「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅街頭キャンペーン」を開催したがやき。


 主催は、高知県内の酒類メーカー、酒類卸、酒類小売業者の製販三層約1400業者から成る「高知県酒類業懇話会」で、高知県酒造組合理事長であるワシが、会長っちゅうことになっちゅうがよ。
(1)横断幕



 また、このキャンペーン実施についちゃあ、高松国税局、高知税務署、高知県、高知県教育委員会、高知県警察本部、高知警察署、高知市教育委員会、高知県少年補導育成センター連絡協議会、青少年育成高知県民会議・・・等々の多数の機関の方々にご協力をいただき、本年度で第13回目の実施に漕ぎ着けることができたがやき。


 まっこと、ありがとうございますぜよ!









 さて、15時半にゃあ、ワシを含めた酒造組合員、卸売組合員、小売組合員、ビールメーカー、国税局・税務署員、警察、ボランティア、高校生と引率の先生らあ(今年は高知学芸高等学校と高知工業高等学校)の約70名が集まったがよ。
(2)集合して準備

















 さらに、ワシらあのパレードを先導していただく、高知県警察本部のマーチングバンドの皆さんにも、20数名お越しいただいちゅうがやき。
(3)県警マーチングバンドの皆さん

















 さてまずは集まったみんなあで、ノボリを作ったり、タスキをかけたり、配布物(クリアファイルに資料とティッシュ)を用意したりしたがよ。
(4)準備風景(5)準備風景2

















 また、高知県内のマスコミ各社にリリースを流しちょったがやけんど、取材に来てくださったがは、読売新聞さん1社のみやったがやき。


 さて、開会予定より10分ばあ早い15時50分にゃあ、小売組合の秋月さんの司会で開会ながよ。
15(6)開会(7)秋月さん司会


















 秋月さんからは、ご協力いただいちゅう関係各機関らあのご紹介があったがやき。


 続いては、「高知県酒類業懇話会」会長のワシから、ご挨拶ながよ。


 まずは、今回ご参加いただいた高等学校の皆さんに御礼と、関係各機関に対する御礼を述べさいてもうて、「高知県酒類業懇話会」についての説明をさいてもうたがやき。



 「高知県酒類業懇話会」たぁ、要するに高知県内で酒類を商いにしちゅう、メーカー・問屋・小売店らあの集まりやき、酒の楽しさや豊かさや素晴らしさを伝えていくがが使命ながよ。



 「毒にも薬にもならん」っちゅう言葉があるけんど、酒はそういう何の役にも立たんもんやのうて、身体にも心にもこぢゃんと良う効く薬やからこそ、扱い方を間違うたら毒にもなるがやき。


 特に、身体も心も成長途中にある未成年者にとっちゃあ、大変な毒になるがよ。


 また、成人やち車を運転する人にとっちゃあ、こぢゃんと危険な毒になるがやき。


 「飲兵衛の聖地」と讃えられゆう土佐の高知の酒類業者やからこそ、絶対にルールは守り、より一層その点を徹底的に喚起していかにゃあイカンと考えちゅうがよ。


 だいたいこんな感じのご挨拶をさいてもうたがやき。


 お次は、山崎副会長(高知県小売酒販組合連合会会長)さんから、「未成年者飲酒防止宣言」があったがよ。
(8)山崎副会長宣言
















 続いては、高校生を代表し、高知学芸高等学校の生徒さんの1人が、「宣誓文」を読みあげたがやき。
(9)高校生宣誓


 さあ、いよいよ県警音楽隊の皆さんの先導にて、みんなあで中央公園を出発し、「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅街頭キャンペーン」のスタートながよ。













 中央公園から帯屋町のアーケードに入り、「ひろめ市場」の前まで練り歩き、啓蒙チラシとティッシュの入ったクリアファイル500セットを配布するがやき。
(10)中央公園を出発



 ワシゃあ高知でのティッシュ配りは初体験やって、東京じゃあなかなか受け取ってくれんけんど、高知の皆さんはかなりの割合で受け取ってくれるもんやき、ちくと驚いたがよ。












 高校生の皆さんも、パレードと一緒に行進しもって、右に左にと配布に大忙しやったがやき。
(11)街頭キャンペーン中(12)街頭キャンペーン中2
















(13)街頭キャンペーン中3(14)街頭キャンペーン中4
















(15)街頭キャンペーン中5


 こうして、「ひろめ市場」前に到着し、こちらにて県警音楽隊の皆さんは、帰路につかれたがよ。


 音楽隊の皆さん、まっことありがとうございましたぜよ!


 その後は、音楽隊がおらんなったき、ちくと寂しゅうなったけんど、取って返して中央公園まで帰りもって、帯屋町アーケードの皆さんに配布物を配りまくったがやき。







 ほんで16時半ばあにゃあ、皆さん中央公園まで戻られたがよ。
(16)キャンペーンを終えて中央公園へ


 こちらにて閉会のご挨拶があり、本年度のキャンペーンは、無事閉会となったがやき。
(17)閉会挨拶
















 その後は、高校生の皆さんにゃあアンケートを記入していただき、ワシらあは後片付けながよ。


 ご参加者の皆さんにゃあ、御礼のお茶も配られたがやき。


 こうして17時前にゃあ、「高知県酒類業懇話会」主催の平成28年度「未成年者飲酒防止・飲酒運転撲滅街頭キャンペーン」は、無事すべてが終了したがよ。


 ご参加いただきました皆さん、ご協力いただきました皆さん、そして配布物を受け取ってくださった皆さん、まっことありがとうございましたぜよ!













土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社

この記事へのトラックバックURL