2016年10月24日

欧州出張2016・ロンドン4日目後半「Tosa Night」ぜよ!

10月19日(水)は、欧州出張ロンドンでの4日目、メインイベントの「London Tosa Sake Fair 2016」やって、終了後は打ち上げ懇親会を兼ねたイベント「Tosa Night」やったがやき。


 会場は、「OCEAN HOUSE YASHIN」っちゅう、人気沸騰中の魚料理専門のジャパニーズレストランながよ。
(1)YASHIN OCEAN HOUSE

 地下にゃあ、全国の日本酒の空瓶がズラリで、壮観やったがやき。
(2)日本酒空瓶ディスプレイ












 オープンキッチンの日本料理店が、ロンドンじゃあ流行りらしいがよ。
(3)オープンキッチン

 ワシらあ蔵元と関係者一同と、お店が集客されたお客様も含め、60名ばあ集まられたがやき。












 ほんでまずは、ウェルカムドリンクのスパークリング「桂月・匠(ジョン)」が出されたがよ。
(4)ウェルカムドリンク「匠(ジョン)」

 ほんで、お店の方の司会にて、「土佐ナイト」の開会ながやき。
(5)「土佐ナイト」開会













 まずは6蔵元が並び、簡単に自己紹介ながよ。
(6)蔵元紹介(7)客席













 ほんで早速、「美丈夫舞」(純米大吟醸)と、「鯛のカルパッチョ柚子胡椒と柚子ソース」が出され、美丈夫の蔵元がお酒の解説に回られたがやき。
(8)鯛のカルパッチョと「美丈夫・舞」(9)キッチン調理風景













 お次は「土佐鶴アズール」(吟醸酒)と「鰹のタタキ酒盗ソース」が出され、土佐鶴の蔵元が回られたがよ。
(10)鰹のタタキ酒盗風味と「土佐鶴アズール」(11)宴席風景テーブル席(12)宴席風景カウンター席













 続いては「刺身」で、「ホタテのトマトジュレ、ロブスター、スモーク牡蛎」と、「安芸虎・純米吟醸」が出され、安芸虎の蔵元が回られたがやき。
(13)刺身と「安芸虎・純米吟醸」

 お次は、いよいよワシの出番、「スギの西京味噌焼き」と「船中八策」(超辛口純米酒)の常温が出され、ワシと通訳の小山さんで、各テーブルを回らいてもうたがよ。
(14)西京味噌焼きと「船中八策」

 なかなか好評やったがやき!












 続いては、「鰻の天ぷら山椒掛け」と「無手無冠・純米吟醸」が出され、無手無冠の蔵元が回られたがよ。
(15)鰻の天ぷらと「無手無冠」













 お次は、「寿司」と「桂月・相川誉」(特別純米酒)が出され、桂月の蔵元が回られたがやき。
(16)寿司と「桂月・相川誉」燗酒(17)ロール寿司

 ちなみにこちらのお酒は、ぬる燗にて提供され、なかなか美味しかったがよ。











 その後は、ワシらあも飲んで食べて語り合うて盛り上がり、お客様もドンドン盛り上がっていったがやき。
(18)宴席風景テーブル席2(19)宴席風景テーブル席3(20)宴席風景カウンター席2













 ほんでラストのデザートは、「柚子チーズケーキ」と「司牡丹・山柚子搾り」(リキュール)が出され、もはやアチコチ盛り上がりまくりやったき、説明にゃあ回らんかったがよ。
(21)柚子チーズケーキと「山柚子搾り」



 その後も、ほとんどのお客様が帰らんで盛り上がりまくり、締めくくりにワシが「よさこい節」をアカペラで歌うて、拍手喝采の中でお開きとなったがやき。


 酒ソムリエで通訳の小山さん、まっことお世話になり、ありがとうございましたぜよ!
(22)通訳の小山さんに感謝
















土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社

この記事へのトラックバックURL