「このお皿に、この歯磨き粉をいっばい出してみて。ほいたら、次はこのお皿に出された歯磨き粉をチューブに戻いてみて。この歯磨き粉みたいに一度口から出た言葉は、もう心の中に戻すことはできんがよ。」(エイミー・ベス・ガードナー)
アメリカ合衆国の主婦エイミー・ベス・ガードナーさんは、2016年にこれから中学生になる娘さんに、この言の葉を語った母親としてFacebookで有名になったがやき。
エイミーさんは、実際に娘さんに歯磨き粉を出さいて、この言の葉を体感さいたっちゅうがよ。
中学生ばあになったら、言葉で人を不幸にすることもできるし、人を幸せにすることもできるっちゅうことを、身体で知っちょかにゃあイカンっちゅうことながやき。
まさにワシのブログのタイトル「口は幸せのもと」であり、また「口は災いのもと」でもあるっちゅうことながよ。
人間の幸不幸は、なかなか自分でコントロールするこたぁ難しいように思われちゅうかもしれんけんど、人間の幸不幸を左右する最大の原因である言葉は、実は自分でコントロールすることができるもんながやき。
それを中学生になる娘に、身体に覚えこませたっちゅうがやき、歯磨き粉1本ムダにしたち、そりゃあ安いもんながぜよ!