2018年04月10日

「五箇条の御誓文」150年記念日に「船中八策」で龍馬さんに献杯ぜよ!

 4月6日(金)は、明治政府の基本方針である「五箇条の御誓文」が公布されてちょうど150年っちゅう、記念すべき日ながやき。


 正確にゃあ公布日は慶応4年(1868年)3月14日ながやけんど、そりゃあ旧暦やき、新暦にしたちょうど150年目の日っちゅうたら、2018年4月6日になるっちゅうわけながよ。


 「五箇条の御誓文」の第1箇条は、有名な「広く会議を興し万機公論に決すべし」やけんど、こりゃあ坂本龍馬さんの「船中八策」の第二策「上下議政局を設け、議員を置きて万機を参賛せしめ、万機宜しく公議に決すべき事」が元になっちゅうと言われちゅうがやき。


 龍馬さんが亡くなってから4ヶ月後、龍馬さんの念いは遂に明治政府の基本方針に組み入れられたがよ。


 それからこの日で、ちょうど150年。


 この晩は、何ちゃあ予定がなかったき、自宅で「司牡丹・船中八策」(超辛口・純米酒)をやりもって、龍馬さんに献杯しょうと思うて、会社で「船中八策」の300mlを1本購入したがやき。


 ほいたら、渋谷食品の渋谷社長さんから電話がかかってきて、今晩空いてないかっちゅうやいか!


 司牡丹の輸出関係のお取引先でもある西本貿易の上原さんが高知に来られちゅうっちゅうことで、一緒に飲まんかっちゅうお誘いやったがよ。


 せっかくやきっちゅうことで、お誘いに乗らせていただくことにさいてもうたがやけんど、もうちくと早うに連絡してもうちょったら、「船中八策」を買わんですんだにのう。


 さてお店は「料亭濱長」さんで、19時過ぎからのスタートやったがやき。
10(1)濱長

 渋谷社長さんと上原さんと、Mishima Foods U.S.A.の森本さんとワシの4名での宴席やったがよ。


 まずは生ビールで乾杯の練習をし、前菜盛りをいただいたがやき。
10(2)前菜

 ほんでワシから、「今日は『五箇条の御誓文』からちょうど150年っちゅう、記念すべき日やき、『船中八策』で、龍馬さんに献杯をせにゃいかん!」っちゅうて、ちくと説明さいてもうて、「船中八策」を注文さいてもうたがよ。














 ほいたら、「船中八策しぼりたて」(超辛口・純米生原酒)が登場し、ぼっちり「鰹のタタキ」も出されたがやき。
(3)船中しぼりたてと鰹のタタキ

 あらためてみんなあで、「船中しぼりたて」で、龍馬さんに献杯さいてもうたがよ。


 さあ、そっから後は、美味しいお料理が次々に運ばれてきて、飲んで食べて語り合うて、飲んで食べて語り合うて、こぢゃんと盛り上がったがやき。
10(4)料理10(5)料理2

















 途中からは、かつを姐さんの美しい舞いの披露があり、さらにかつを姐さんが大杯で「船中しぼりたて」をグーッと空けたもんやき、みんなあ拍手喝采ながよ。
(6)かつを姐さんの舞い(7)大杯を空けるかつを姐さん

 けんど、当然ワシらあにも回ってくるっちゅうことながやき。














 4人とも、大杯をグーッと空けて、いっぺんに立派な酔っぱらいになったがよ。
(8)大杯飲み!

 こうなりゃあ、もはや土佐流の「おきゃく」(宴会)ながやき。


 定番の「船中八策」の「濱長」オリジナルラベル「濱長八策」が登場し、みんなあ大声で大笑いしもって、さらに飲んで食べて大盛り上がり!
(9)濱長八策10(10)宴席風景
















 後半にゃあ遂に土佐のお座敷遊び「可杯」が始まり、みんなあ天狗杯でガンガン飲まされまくりながよ。
(11)可杯遊び(12)天狗杯イッキ

 宴席がスタートして2時間半後にゃあ、4人ともベロベロの大酔っぱらいになっちょったがやき。


 渋谷社長さん、上原さん、森本さん、まっことありがとうございましたぜよ!













土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


Posted by tsukasabotan at 09:00│Comments(0)