令和元年10月1日(火)「日本酒の日」は、「第54回土佐はし拳全日本選手権大会」(開会:13時 終了予定:17時半頃)が、「ザ クラウンパレス新阪急高知」にて開催されるがやき。
「土佐はし拳」たぁ、土佐の高知伝統の無形文化財的なお座敷遊びの一種。
対面して座った2人それぞれが3本の箸を後ろ手に隠し持ち、相手に分からんように箸を持って拳を突き出して、2人の合計の箸の本数を当て合うっちゅうゲームながよ。
ほんで負けた方が土佐酒が注がれた杯を飲み干すがやけんど、通常土佐の宴席じゃあ、宴会の後半に「はし拳」は始まるき、みんなあ既にかなり酔うてからやるもんやき、負けた方が飲むがが罰杯になるっちゅうことながやき。
そのお陰で、土佐の宴席は酒が出るピークの山が2回あるっちゅうて言われるがよ。
そんな「土佐はし拳」は、江戸時代の末ばあから始まったと言われちょって、それを競技大会にしたこの「全日本選手権大会」は、昭和38年から毎年(3回だっけ中止あり)開催されよって、今回で第54回を迎えるがやき。
ちなみに画像は、昨年度の大会の風景ながよ。
3人1組でお申し込み(参加料:1名2000円・土佐酒300ml瓶1本&ちくわ付き)いただいたら、団体戦と個人戦の競技に参加することができ、何回か勝ちゃあ段位がもらえるし、上位入賞すりゃあ賞状が贈呈(優勝者にゃあ優勝旗や優勝カップも贈呈)され、副賞として土佐酒もドカンとプレゼント(優勝者・優勝チームにゃあ一升瓶36本!!&同晩「一斉乾杯」イベント招待券も贈呈)され、上位入賞チームや入賞者は翌日の新聞にも掲載されるし、何より土佐の高知じゃあこぢゃんと名誉なことやし、何ちゅうたちこぢゃんと楽しいがやき。
ちなみに一見難しそうに見えるけんど、実は一度も経験がない方やち、当日会場でワシらあスタッフにチョコッと習うたら、誰やちスッとできるようになるきに、初心者の方やち大歓迎ながよ。
実は伝統の「土佐はし拳全日本選手権大会」も、今回で54年目を迎え、競技者が高齢化して年々減少傾向にあり、今年は今のところ申し込み数がちくと例年より少ないき、急募さいていただいたっちゅうわけながやき。
平日の昼間開催やけんど、仕事を休んででも参加する価値は十二分にあると、断言さいていただきますぜよ!
また、まだちくとネット上での情報公開はできんけんど、今年は某テレビ局の全国ネットの某番組が取材に来る予定で、某人気コンビ芸人もガチで大会に参加する予定やき、まっこと楽しみながよ。
ちびっとやち興味を持たれた方は、今すぐ2名の仲間を集めて、へんしも3名1組にてお申し込みくださいや!
対戦表らあの印刷物の作製があるきに、お申し込み締め切りは、明日9月20日(金)の午前中いっぱいと目前に迫っちゅうき、申し訳ないけんどお急ぎいただけりゃあ幸いながやき。
もちろん、参加せいじゃち見学だけでもOK!
見学は予約せいじゃち大丈夫で、もちろん無料ながよ。
また見学の方にゃあ、競技たぁ別に、別途土俵にて、はし拳の講習を受けることも可能やき、是非見学だけでもお越しくださいや。
詳しい募集要項らあについちゃあ、以下の通りぜよ。
【第54回土佐はし拳全日本選手権大会・募集要項】
●開催日時:令和元年10月1日(火)
受付開始:12時 開会式:13時
競技開始:13時30分
終了予定:17時30分頃の見込
●開催場所:ザ クラウンパレス新阪急高知
●参加資格:一般成人(男女不問)
●応募規定:チーム単位で、1チーム3名とする。選手は、他のチームと重複しての参加は認めない。1チームを単位としてハガキ、ファックス等に、チーム名・選手名(先鋒・中堅・大将)並びに代表者の連絡先(住所・氏名並びに電話番号)を正確にご記入の上申し込みください。「はし拳有段者」は、その段位を氏名の下に記載してください。
●申し込み先:高知市廿代町15-1 高知県酒造組合内 土佐はし拳大会 係
TEL:088-823-3558 FAX:088-823-3559
●申込締切:令和元年9月20日(金)午前中必着(※申込み受付は、上限先着150チームまで。)
●参加料:1名2000円。(土佐酒300ml瓶1本&ちくわ付き)大会当日受付にてお支払いください。※申し込みは必ず3名1組でお願いします。個人戦のみの参加はできません。※会場内への飲食物の持ち込みはご遠慮ください。土佐酒、ビール、おつまみは会場にて販売いたします。
●競技規定:本拳とする。(打ち込み3、受け手1、5のみ。)箸は、後ろより出すこと。
●競技方法:
〈団体戦〉チーム単位によるトーナメント戦により、勝者を決定する。
〈個人戦〉参加者全員によるトーナメント戦により、勝者を決定する。ただし、欠場者のある場合は、その対戦者は不戦勝とする。
来賓特別戦は、来賓御臨席者をもって、適宜行う。
県外観光客等には、別途土俵により競技(はし拳の講習・説明等)を適宜行う。
★日本はし拳協会の段位認定戦については、本大会を決定戦と認め、同段位審議会がこれに当たる。
個人戦3勝(ただし不戦勝は除く)以上の方は、「はし拳段位」初段の認定資格を有します。
段位授与御希望の方は、日本はし拳協会/受付まで申し込みください。
●団体戦表彰並びに賞品
・優勝:賞状 優勝旗(高知県酒造組合会長賞) 優勝カップ(高知県知事賞・RKC高知放送社長賞) 副賞(清酒1.8リットル36本&同晩「一斉乾杯」イベント招待券)
・第2位:賞状(高知県観光観光コンベンション協会会長賞) 副賞(清酒1.8リットル18本)
・第3位:賞状並びに副賞(清酒1.8リットル6本)
・敢闘賞:賞状並びに副賞(清酒1.8リットル3本)
●個人戦表彰並びに賞品
・横綱:1名 賞状 優勝旗(高知新聞社長賞・高知市議会議長賞・高知商工会議所会頭賞・KUTVテレビ高知社長賞・KSSさんさんテレビ社長賞) 副賞(清酒1.8リットル36本&同晩「一斉乾杯」イベント招待券)
・大関:1名 賞状(高知市観光協会会長賞) 副賞(清酒1.8リットル12本)
・関脇:2名 賞状並びに副賞(清酒1.8リットル6本)
・小結:4名 賞状並びに副賞(清酒1.8リットル3本)
●参加賞:清酒300mlを1本を参加者全員に受付時に大会参加証と引き換えにお渡し致します。
●主催:高知県酒造組合 株式会社高知新聞社
●後援:日本はし拳協会、高松国税局、高知県、高知市、高知県議会、高知市議会、高知県観光コンベンション協会、高知市観光協会、高知商工会議所、NHK高知放送局、RKC高知放送、KUTVテレビ高知、KSSさんさんテレビ
●協賛:四国卸酒販組合、高知県小売酒販組合連合会
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社