「自分を変えたいっちゅう希望は、誰やち持つもんやけんど、“変わる”がやのうて、個性を磨いて“成長”していくがぜよ。」(リチャード・H・モリタ)
米国オリソン・マーデン財団理事、米国パーソナル・エクセレンス・マガジン日本語版発行者兼編集責任者、イーハトーヴフロンティア代表などを務める実業家・自己啓発作家、リチャード・H・モリタ(1963〜)さんの言の葉ながやき。
確かに、モリタさんの言の葉の通り、人間は誰やち「自分を変えたい」っちゅう希望を持っちゅうし、また「変わろう」と努力しゆう人も少のうないがよ。
けんど、現状に不満があるきに、特に目指す方向らあもなしに、ただ単に「変わりたい」っちゅうだけやったら、そりゃあ違うがやき。
どう「変わりたい」かが、一番重要ながよ。
それをモリタさんは、「個性を磨いて“成長”していく」ことやっちゅうて喝破するがやき。
人間誰しも持って生まれた個性があり、そん中にこの世で自分が成すべきこと、自分がこの世に生まれた理由、天職といえるような役割が潜んじゅうがよ。
それを見つけ出いて、日々磨いて磨いて、磨き続けて成長していくっちゅうことながぜよ。