昨年の大晦日も、同番組で同様に、「ひろめ市場」からの生中継にワシが登場し、土佐のお座敷遊びをやりもって大宴会をしたがやけんど、これがなかなか好評やったらしゅうて、今年もオファーが来たがよ。
まっこと有り難いことながやき!
全国ネットらしいきに、是非皆さんご覧くださいや!
ちなみにここに掲載の画像は、昨年の生中継の様子らあなが
よ。








昨年に引き続き番組の司会進行を務める山里亮太(南海キャンディーズ)さんは、千葉県生まれにも関わらず、土佐の高知が大好きで、頻繁に高知に遊びに来よって、「ひろめ市場」も大好きらしいき、それを受けて高知県の魅力を紹介することになったらしゅうて、今年で2年目になるがやき。
サスガ山ちゃん!おんしゃあエライ!
全体の内容は、「列島縦断!大晦日の朝を生中継!」っちゅうことで、令和元年大晦日の朝から元気な人らあを生中継でつなぐっちゅう企画らしいがよ。
ほんで、「ひろめ市場」からの生中継じゃあ、高知の酒文化を紹介したいっちゅうことで、ワシに白羽の矢が立ち、昨年は土佐のお座敷遊び「可杯(べくはい)」をご紹介さいてもうたき、今年はキョーフの「菊の花」をご紹介することになりそうながやき。
昨年は「可杯」やったけんど、今年は「菊の花」やき、ご存じの通り少ない人数じゃあ全く面白うないき、少のうたち15人ばあはおらんと盛り上がらんがやき。
ほんじゃき、ご参加者を募集中ながよ!
テレビ局の方からは、「山ちゃんと『ひろめ市場』で飲んだことがあるような方はいらっしゃいませんかね?」っちゅうムチャブリがあったき、もしそんな方がいらっしゃったら、是非とも大晦日の朝に「ひろめ市場」にお越しいただきたいがやき。
また、土佐酒アドバイザーの皆さんや、土佐酒サポーターの皆さんや、土佐酒ファンの皆さん等々、たくさんの方々に集まっていただけりゃあ、より一層土佐酒の魅力を伝えられるはずやきに、是非皆さんお誘い合わせの上、奮ってご参加いただきたいがよ。
尚、番組は朝7時からやけんど、「ひろめ市場」はこの日は、昨年より1時間遅い朝9時のオープンやき、朝8時20分ばあに「ひろめ市場」の裏口(駐車場南側入口横の路地を入る)に集合し、そっから入っていただきたいっちゅうことやったがやき。
大晦日の朝8時20分っちゅう、なかなかキビシイ日時やけんど、全国中継の生放送で土佐酒と土佐酒文化の魅力を伝える大チャンスやき、是非是非たくさんの方々に「ひろめ市場」に、応援に駆けつけていただきたいがよ。
ワシと一緒に、生中継の全国放送に出演して、土佐酒と土佐酒文化の魅力を大いにアピールしましょうや!
1人じゃあ淋しいきに、みんなあ絶対来てや〜!お待ちしょりますぜよ〜!
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社