9月24日(木)は、まずはワシゃあ12時半過ぎばあに高知県酒造組合に到着したら、「TOSA SAKE MAP」のポスターが完成し、届けられちょったがやき。
このマップは、高知県工業技術センターの上東先生らあが中心になってデータを取り、たくさんの土佐酒を香りと味わいでマップに配置したっちゅうもんながよ。
今回のマップにゃあ、土佐酒108アイテムが掲載されちょって、高知小売酒販組合からの依頼により作製されたもんながやき。
ちなみに司牡丹は、画像のとおり14アイテムが掲載されちゅうがよ。
このマップを見りゃあ、土佐酒っちゅうたち、かなりのバリエーションがあり、司牡丹にやち、結構バリエーションがあるっちゅうことが、よう分かるっちゅうもんながやき。
尚、マップのデータは、以下の高知県酒造組合のホームページにも掲載されちょって、ダウンロードも可能やき、いろいろご活用くださいや。
https://www.kbiz.or.jp/kumiai/sake/nakama/
やっぱし日本酒の楽しさは飲み比べにあるがやき、このマップを参考に、いろんな土佐酒を飲み比べしていただけましたら幸いながぜよ!
さて、ワシゃあ13時からは高知県酒造組合にて、旭食品さんの海外事業本部の方々と、ちくと打ち合わせがあったがよ。
旭食品さんの方々が帰られた後の14時からは、高知県酒造組合の理事会が開催されたがやき。
理事・監事の皆さん、土佐酒アドバイザーアソシエーション代表の山崎さんと事務局の平野さん、高松国税局高知派遣酒類業調整官さんらあが集まり、理事長のワシの進行にて、理事会のスタートながよ。
まずは土佐酒アドバイザーアソシエーションの平野さんから、オンライン酒場「酔うちゅう部」の進化と現状について、お話があったがやき。
「酔うちゅう部」は、より使いやすう、より楽しゅうするために、常にバージョンアップし続けゆうっちゅうお話やったがよ。
今後は、お酒を注文できる仕組みや、イベントに課金する仕組みらあも搭載される予定やっちゅうき、まっこと楽しみながやき。
ほんでそのまんま引き続き、10月1日の「日本酒の日」開催予定の「土佐酒で乾杯!リアル&オンラインでNAKAMAぜよ!」イベントについて、最終打ち合わせをしたがよ。
リアルの方は結構集まっちゅうみたいなけんど、オンラインの方はまだまだ空きがあるようながやき。
しかもオンラインイベントについちゃあ、何と参加費無料!(ただし土佐酒を用意することが条件で要予約)で土佐酒蔵元と順番に語り合いもって飲めるっちゅうがやき、10月1日にお時間がある方は、県外の方々やち参加可能やき、是非以下のワシのアドレスまでお申し込み(9月29日本日申込締切!)くださいや!
akihiko@tsukasabotan.co.jp
「土佐酒で乾杯!リアル&オンラインでNAKAMAぜよ!」イベントについての打ち合わせ終了後は、引き続き10月24日〜25日開催予定の、「オンライン日本酒フェア」についての打ち合わせやったがよ。
毎年6月に東京は池袋にて開催してきた「日本酒フェア」は、世界最大の規模を誇る日本酒の祭典やったがやけんど、コロナ禍で今年は延期になり、結局10月24日〜25日「オンライン日本酒フェア2020」を、オンラインにて開催することになったがやき。
イベント内容は、Zoomで日本酒造組合中央会と各都道府県酒造組合を中継でつなぎ、映像を切り替えもって、2チャンネル並行8時間遠しで2日間の番組を構築し、配信は「You Tube Live」で行うっちゅう、なかなか凄い内容ながよ。
チャンネルは「東日本チャンネル」と「西日本チャンネル」の2つがあり、沖縄県・鹿児島県を除く45都道府県の酒造組合らあが、30分間を受け持つっちゅう流れながやき。
ちなみに高知県酒造組合は、「西日本チャンネル」の1日目(10月24日)の16時〜16時30分を受け持つ予定やき、土佐酒ファンの皆さんは、是非是非ご視聴いただけますよう、何とぞ宜しゅうお願い申し上げますぜよ!
ほんで、「オンライン日本酒フェア」にて流す高知県酒造組合の動画内容らあについて、理事・監事メンバーと山崎さんと平野さんらあと、しっかり打ち合わせし、いろいろ決定したがよ。
15時半ばあにゃあ「オンライン日本酒フェア」についての打ち合わせは終了し、山崎さんと平野さんが帰られた後は、理事会の続きで、「GI高知」について、ちくとワシからいろいろご報告さいてもうたがやき。
ほんで、16時からは、再び旭食品さんの海外事業本部の方々にお越しいただき、輸出に関する内容のお話があったがよ。
こうして17時ちょい前ばあにゃあ、旭食品さんのお話も終了し、高知県酒造組合の理事会は無事終了したがやき。
ご参加いただきました皆さん、長時間まっことお疲れ様でしたぜよ!
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社