2020年10月14日

【急募!】10/18「オンライン日本酒フェア」宴会動画撮影参加者2名急募ぜよ!

今回は、10月18日(金)の晩に「料亭 濱長」さんにて、「オンライン日本酒フェア」に高知県酒造組合として出展する宴会動画を撮影するがやけんど、現在ワシを含めて6名しか集まってのうて、8名で予定しちゅうき、あと2名ご参加いただける方を緊急募集さいていただくっちゅうネタながやき。
2020.10.14写真1 濱長

高知市の「料亭 濱長」さんに10月18日(金)の17時半に集合していただき、ミーティングや撮影準備やリハーサルをして、18時半〜19時にソーシャルディスタンスで「土佐のお座敷遊び」(可杯、しばてん踊り)をメインに盛り上がりゆう宴会の動画を撮影し、19時過ぎばあに撮影終了後は、自由に飲み食いしていただける懇親会となるがよ。


高知県酒造組合18蔵の土佐酒18本(300ml)が飲み放題で、「濱長」さん自慢のお料理「一人皿鉢」らあもタップリいただけ、土佐芸妓さんとお座敷遊びも堪能できるっちゅう、通常お1人様8000円のコース内容を、高知県酒造組合が半額負担さいていただきますきに、お一人様4000円のみのご負担で、ご参加いただけますっちゅうご提案ながやき。

写真2 土佐芸妓











ただし、後日(10月24日〜25日)「YouTube」にて配信される「オンライン日本酒フェア」の高知県酒造組合担当の番組内にて、この宴会動画は全国(全世界?)に向けて流される予定やき、そこに出演OKの方のみを募集さいていただくがよ。
写真3 オンライン日本酒フェア資料

是非参加したいっちゅう方は、先着2名様にて締め切りとさいていただきますきに、下記のワシのメールアドレス宛てに、今スグ!お申し込みくださいや!


akihiko@tsukasabotan.co.jp


2名の枠に入れたかどうかの結果についちゃあ、メールにてできるだっけ直ぐに返信さいていただきますきに、何とぞ宜しゅうお願い申し上げますぜよ!


ちなみに「日本酒フェア」について、ちくと説明さいていただきゃあ、日本酒造組合中央会が主催して、毎年6月に東京・池袋サンシャインシティで開催されゆう、世界で一番日本酒が集まる日本酒業界最大っちゅうてえい大イベントながやき。
写真4 フェア概要写真5配信相関図












写真6 チャンネル構成時間割写真7 放送枠配分表
















全国新酒鑑評会の入賞酒&金賞受賞酒約400点が飲み比べでき、全国45都道府県の酒造組合がブース出展するき、そちらのお酒も飲み比べ放題やっちゅうがやき、そりゃあ1日で7000人を超える(2019年)人数が来場されるはずながよ!


ところが今年、2020年はコロナ禍やっちゅうことで、6月開催はできいで延期となっちょったがやき。


結局コロナ禍長期化により、10月24日〜25日に「オンライン日本酒フェア 2020」として開催することになったっちゅう流れながやき。


イベント内容としちゃあ、Zoomで日本酒造組合中央会と各都道府県酒造組合を中継でつなぎ、映像を切り替えもって2チャンネル並行8時間通しで2日間の番組を構築し、配信はYouTube Live で行うっちゅうもんながよ。


開催日時は、10月24日(土)〜25日(日)10時〜18時で、高知県酒造組合は「西日本チャンネル」の1日目10月24日(土)の16時〜16時半の30分間やき、土佐酒ファンの皆さんは是非とも、否、絶対に!ご視聴いただけますようお願い申し上げますぜよ!


イベント全体の詳しい内容についちゃあ、以下の公式HPをご参照くださいや!


https://www.japansake.or.jp/sake/fair/event/index.html


ちなみに高知県酒造組合の配信番組の内容は、まず高知県酒造組合理事長のワシが登場し、中央会スタジオと生中継でつながるがが5分、その後は高知県酒造組合のPR動画と今回「濱長」さんで撮影する「土佐のおきゃく動画」(ソーシャルディスタンスでのお座敷遊びと宴会)で20分、最後に再び中央会スタジオと生中継でつながり、5分ばあワシが参加者の皆さんからの質疑に答えさいていただくっちゅう内容になる予定ながやき。


最後にもう一回、高知県酒造組合は「西日本チャンネル」の1日目10月24日(土)の16時〜16時半の30分間の配信やき、土佐酒ファンの皆さんは是非とも、否、絶対に!ご視聴いただけますよう、何とぞ宜しゅうお願い申し上げますぜよ!










]





土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


Posted by tsukasabotan at 09:17│Comments(0)