2020年10月20日

土佐経済同友会「人づくり委員会」2020年度第3回委員会ぜよ!

10月15日(木)は、18時半から東京海上日動火災保険株式会社高知支店の6階会議室にて、土佐経済同友会「人づくり委員会」の2020年度第3回委員会が開催されたがやき。


コロナ禍やっちゅうことで、しばらく開催できんかった委員会が久々に先月復活し、今回で3回目の開催となるがよ。


今年度の「人づくり委員会」は、中田委員長さんが全く新しい基本方針を掲げて船出しちゅうがやき。


その基本方針は、以下の通りながよ。


「人づくり委員会では、委員会の活性化に繋がるよう『見える化』を図りながら、運営方針にもある『土佐文化の継承人材の育成支援』をテーマとして取り上げる。なかでも高知県ならではのウリになり、かつ今後の継承が危ぶまれている『土佐の伝統文化』について、その種類や歴史等を調査・研究し、現状把握。それぞれの『土佐の伝統文化』が抱えている、『継承人材の育成』についての問題点等を炙り出す。その上で、県・市町村にも参画していただき、『土佐の伝統文化』の人づくりを支援する団体の設立を提言できるように努める。このような『土佐の伝統文化』が持続可能となれば、より魅力的な高知県となり、必ずや経済発展にも繋がるものと考える。」


ほんで今回は、17名の委員会メンバーが出席し、このメンバーだっけで今後の方向性らあについて、話し合うたがやき。


中田委員長さんの進行にて、みんなあからいろんな意見が出されたがよ。


前回の委員会にて主に話し合われた「高知県伝統的工芸品」や「高知県伝統的特産品」らあについちゃあ、既に高知県が様々な支援や補助らあを実施しゆうき、それらあ以外の現状何ちゃあ支援も補助もないような分野で、探すべきやないかっちゅう意見が出され、かなりの皆さん
が頷かれよったがやき。
2020.10.20写真1 委員会風景2020.10.20写真2 委員会風景2












そんな中で、委員会メンバーの「料亭 濱長」女将の濱口さんから、これまで土佐の「おきゃく文化」を支えてきた「土佐芸妓」は、現在「濱長」に1人(女将の娘さん)おるだっけで、いまやその継承は風前の灯火やっちゅうお話があったがよ。
写真3 「濱長」女将が語る

土佐の「おきゃく文化」や「お座敷遊び」らあについちゃあ、あんまり詳しゅうないメンバーが少のうなかったみたいなき、濱口さんとワシから、いろいろ説明をさいてもうたがやき。


高知県にとっちゃあ、最大のウリの1つやといえるもんは間違いのう、土佐の「おきゃく文化」ながやき、それを支える大きな柱であるはずの「土佐芸妓」に、支援も補助も何ちゃあないっちゅうんは、確かにちくとおかしいがやないかっちゅうて、皆さん感じはじめたようながよ。


近年、他県の芸妓組合らあで、消え去りかけちょったもんが復活したっちゅう事例が何件かあったように記憶しちゅうき、そのあたりについてをちくと次回の委員会までに、ワシゃあ調べてこうと思いゆうがやき。


ほんで、次回委員会は11月19日に開催っちゅうことで、19時半ばあにゃあ、「土佐経済同友会・人づくり委員会」第3回委員会はお開きとなったがよ。


その後は、12人ばあのメンバーで徒歩にて移動し、いっつものご近所の「居酒屋たけふく」さんにて懇親会やったがやき。


ほんでまずは皆さん生ビールらあで乾杯し、懇親会のスタートながよ。


美味しいお料理が次々に登場し、みんなあお腹もペコペコやったもんやき、飲んで食べて飲んで食べて語り合うて、いきなり盛り上がったがやき。


途中からは、「土佐司牡丹・生貯蔵酒」を注文さいてもうて、皆さんとガンガン酌み交わさいてもうて、さらに盛り上がりまくったがよ。
2020.10.20写真4 土佐司牡丹生貯蔵酒写真5 名物ウインピー












特に「濱長」の濱口女将が絶好調やって、皆さんガンガンに酌み交わしもって飲みまくりだいて、次々に空瓶が転がっていったがやき。
写真6 懇親会風景

こうしてワイワイに盛り上がりまくり、夜は更けていったがよ。


「土佐経済同友会・人づくり委員会」の皆さん、今後とも何とぞ宜しゅうお願い申し上げますぜよ。



















土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


Posted by tsukasabotan at 09:12│Comments(0)