2021年02月03日

小野大輔さん「AMAOTO」3年目の仕込みと「オンライン飲み会」ぜよ!

高知県高岡郡佐川町出身の人気声優・小野大輔さん完全プロデュースの日本酒、「司牡丹 AMAOTO」(純米酒)の3年目の新酒が、いよいよ搾られたがやき!


このコロナ禍において、「司牡丹 AMAOTO」の3年目の仕込みは、小野さんのモロミへの櫂入れや声かけはどうなったがか、こぢゃんと気になっちゅう方々が少のうないろうっちゅうことで、早速オンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )にて、1月30日(土)に「『司牡丹 AMAOTO』を飲みながら、司牡丹社長から小野大輔さんの新情報を聞いて盛り上がろう!」を開催さいていただいたがよ。


ちなみにまだ知らん方もおられるろうき、ここでまずは「司牡丹 AMAOTO」についてちくと説明さいていただきますぜよ。


「司牡丹 AMAOTO」は、一昨年新発売された小野大輔さん完全プロデュースの日本酒ながやき。


発売初年度は、9月に新商品として出荷され、わずか半月ばあの間に伝説的な売り上げ記録を達成し、アッちゅう間に完売しちゅうがよ。


小野大輔さんっちゅうたら、「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」の古代進、「黒執事」のセバスチャン・ミカエリス、「ジョジョの奇妙な冒険」の空条承太郎らあの声優としてご活躍のかたわら、アーティスト活動も行われよって、日本武道館でのワンマンライブに2日間でのべ2万人を動員したこともあるばあの方ながやき。


そんな小野さん、実は司牡丹の故郷・高知県高岡郡佐川町のご出身で、高知県観光特使と佐川町観光大使にも任命されちゅうがよ。


そんな関係もある中、3年前のラジオ番組内で「司牡丹で小野大輔の酒を造りたい」っちゅうて小野さんが発言されたことから、ワシが急遽東京にてお会いした結果、トントン拍子に話が進み、小野大輔さん完全プロデュースの日本酒「司牡丹 AMAOTO」(純米酒)が誕生することになったっちゅう流れながやき。


ちなみに、1年目と2年目の「司牡丹AMAOTO」にゃあいくつかの違いがあったがよ。


まず、1年目の商品は、仕込み期間中に小野さんが司牡丹酒造を訪れ、2トン仕込タンク2本のお酒のモロミに「おいしゅうなりよ〜!」「みんなあ待ちゆうきにゃあ〜!」っちゅうて話しかけもって、櫂入れ(棒でかき混ぜる)をされたがやき。


2年目は、小野さんが前年以上に熱心に話しかけもって、前年の倍量の2トン仕込タンク4本に、念入りに櫂入れされちゅうがよ。


また、1年目は小野さんの最初のシングル「雨音」を発酵中のモロミに聴かせ続けたがやけんど、2年目は新発売されたリアレンジバージョンの「雨音-Refrain-」をモロミに聴かせ続けちゅうがやき。


ほんじゃき2年目は、商品のボトルの肩貼りとして、「リアレンジバージョン『雨音-Refrain-』を聴かせました」っちゅうシールが貼られ、見た目も前年たぁ異なるがよ。


また、中身のお酒についても、3種類使用しちゅう酵母のうちの1種類を変更しちゅうがやき。


ほんじゃき2年目は、1年目以上に華やかな香りを持ちながら、包容力のあるナチュラルな膨らみも兼ね備え、後口は爽やかにサラリとキレていくがよ。


つまり、1年目以上に小野大輔さんを彷彿とさせるような、そんな純米酒となっちゅうがやき。


しかも2年目の「AMAOTO」は、フランスの有名ソムリエの方々らあが選ぶ日本酒コンテスト「Kura Master 2020」にて「金賞」を受賞し、さらにアメリカはハワイにて開催された、海外で最も伝統のある日本酒コンテスト「全米日本酒歓評会 2020」にても「金賞」を受賞するっちゅう、W金賞の快挙も達成し、その美味しさがワールドワイドに証明されちゅうがやき!


そんなお酒を購入されたいっちゅう場合は、下記URLの「司牡丹 AMAOTOが買える店 」に掲載されちゅうお近くの酒販店さんにて、お求めくださいや!


http://www.tsukasabotan.co.jp/amaoto/amaotorefrain_shop.html


ほんで今回、3年目の「司牡丹 AMAOTO」が仕込みを終えて搾られたがやけんど、このコロナ禍において果たしてどうなったがかっちゅうたら、実は小野さんの佐川町への帰省はかなわんかったがよ。


ほんじゃき、3年目の「AMAOTO」新酒モロミに、小野さんが語りかけもって櫂入れしていただくことは、まっこと残念ながらできんかったがやき。
小CIMG0573

けんど!小野さんのご厚意により、リモートでの仕込みをしていただけたがよ!


モロミのタンクの横でワシがパソコンを操作して、ウチの女子社員がスマホを使うて小野さんの声が届くように、リモート画面をモロミに向けてのスタートやったがやき。


ほんで、2トン仕込み3本のモロミに、画面から語りかける小野さんの言葉に合わいて、ウチの醸造部社員が櫂入れを行うたがよ。







「美味しゅうなりよ〜!」「みんなあ待ちゆうきにゃあ〜!」っちゅう恒例の土佐弁での語りかけの他、「(コロナ禍で)みんなあ大変やけんど、お酒は癒しやき!みんなあこのお酒を飲んで癒されたいがよ!」っちゅう、コロナ禍ならではの大変有り難いお言葉までいただいたがやき。
小CIMG0591

また、小野さんが語りかけゆう最中に、モロミの大きな泡がポコンと破裂し、「あ!いま答えてくれた!」っちゅうて小野さんが大悦びされたっちゅうエピソードも、付け加えちょかにゃあいかんがよ。
小CIMG0569













さらに!何と小野さんが、画面の向こうから「雨音-Refrain-」を歌唱してくださったがやき!


しかも、1番だけやろうと思うちょったら、フルで歌うてくださり、しっかりと3本全てのモロミに聴かせてくださったがよ。
小CIMG0627

「司牡丹 AMAOTO」は今後も毎年発売され続ける予定やけんど、おそらく小野さんの歌唱を直接モロミに聴かいたっちゅうんは、この度の3年目の商品だっけになるろうきに、こりゃあファンの間じゃあ大変な話題となるこたぁ必至ながやき!


ちなみに、もちろんモロミにゃあ「雨音-Refrain-」のCDを聴かせ続けちゅうがよ。


なお、この3年目の「AMAOTO」の発売日は、2年目同様5月の小野さんの誕生日に向けて、4月14日(水)出荷開始を予定しちゅうがやき。


また3年目は、裏ラベルの説明を新たに書き直したことで、「リアレンジバージョン『雨音-Refrain-』を聴かせました」っちゅう肩貼りシールは貼られん予定やき、見た目も2年目たぁ違うちゅうっちゅうことながよ。


さて、1月30日(土)にオンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )にて開催された、「『司牡丹 AMAOTO』を飲みながら、司牡丹社長から小野大輔さんの新情報を聞いて盛り上がろう!」は、まずバート1は、18時半からのスタートやったがやき。
写真5 オンライン飲み会表紙











今回ワシが用意さいてもうた食事は、「いつものところ 十刻(ととき)」さんの酒肴弁当やったがよ。
写真6 酒肴弁当














「ハガツオ刺身の葉ニンニクのヌタ掛け」「油淋鶏」「生春巻き」「自家製塩鯖」「鶏の柚庵焼き」「玉子焼き」「さきいかの天ぷら」「厚揚げ鰹味噌」「菜の花の辛子和え」「小エビの天ぷら」「イカとネギのヌタ」「プチトマトの土佐酢漬け」「セロリの漬物」「チャンジャ」「梅水晶」「鯖の炙り寿司」っちゅう、まっこと豪華な16品やったがやき。
写真7 酒肴弁当左半分写真8 酒肴弁当右半分













もちろん用意したお酒は「司牡丹 AMAOTO」(純米酒)で、グラスももちろん「司牡丹 AMAOTOグラス」やったがよ。
2020.2.3写真9 AMAOTO写真10 AMAOTO2












スタート前に酒肴弁当とお酒の画像を撮りよったら、案の定無性にお腹が減ってきて、思わず「ハガツオのヌタ」を一切れパクリとつまみ食いしてしもうたがやき。
写真11 AMAOTOと酒肴弁当写真12 AMAOTOと酒肴弁当2













うんまいっっっ!当然のごとく、「AMAOTO」も一口キュッとやってしもうたがよ。


ああ・・・幸せっっ!


実はワシゃあヌタ好きなもんやき、「イカとネギのヌタ」もちくとつまみ食いし、これまた「AMAOTO」をキュッとやってしもうちょったがやき。


これまた絶品っっ!!いきなり食べて飲んでのつまみ食いとつまみ飲みが、もはや止まらんなってしもうちょったがよ。


いかん、いかん、「オンライン飲み会」のスタート時間ぜよ!
写真13 パート1の会スタート

まずスタートの18時半にゃあ、ワシを含めて8名が入室したがやき。







もちろん「司牡丹 AMAOTO」で乾杯ながよ。
写真14 パート1の会10人で乾杯

ほとんどの皆さんが「AMAOTOグラス」やっちゅうんも、まっこと嬉しいかぎりながやき。


ちくとしたらさらに2名の方々が入られ、早速乾杯してちくと盛り上がりよったら、さらに2名の方々が入室され、12名となったがよ。


皆さんとあらためて乾杯しもって、出身地を聞いてみりゃあ、北は北海道から、宮城、東京、神奈川、愛知、大阪、高知ときて、南は福岡まで、全国各地からお越しいただいちょって、まっことありがとうございますぜよ!


みんなあで飲んで食べて語り合うて、飲んで食べて語り合うて、盛り上がりゆううちに、結構えい時間になってきたき、皆さんに3年目の「司牡丹 AMAOTO」の小野大輔さん情報について、発表さいてもうたがやき。
写真15 パート1の会盛り上がる

小野さんが「雨音-Refrain-」をリモートで歌うてくださったっちゅう話の時にゃあ、皆さんから拍手喝采やったがよ!






とにかく小野さんネタで盛り上がりまくり、また銀座の高知県アンテナショップ「まるごと高知」の藤原副店長さんはかなりの小野さんファンやっちゅう話題で盛り上がりよったら、いきなりその藤原副店長さん本人が入室してきたもんやき、みんなあ大爆笑やったがやき!
写真16 藤原副店長入室で爆笑!









けんど、既に終了15分ばあ前になっちょったき、ちくと盛り上がったら20時半の終了時間になってしもうたがよ。
写真17 パート1の会締め

この後は、ちくと休憩時間をはさんで、20時40分から、「『司牡丹 AMAOTO』を飲みながら、司牡丹社長から小野大輔さんの新情報を聞いて盛り上がろう!」【パート2】のスタートながやき。


先ほど終了間際に入ってこられた藤原副店長さんを含め、大半の方々がパート1に引き続いての参加やったがよ。


さすがにパート2は、皆さん早々に集まられ、ワシを含めて14名がスッと揃うたがやき。
写真18 パート2の会スタート写真19 パート2の会14名揃う









早速みんなあで乾杯をして、盛り上がったがよ。


大半の方々がパート1から引き続いてやき、みんなあハイテンションで、こっから初めて参加の皆さんは、ちくとビックリやったようで、申し訳ございませんぜよ!


ワシも結構な酔っぱらいになっちょって、伝え忘れたら大変やっちゅうことで、早めに3年目の「AMAOTO」の小野大輔さん新情報について、皆さんにお話さいてもうたがやき。


その後も、ガンガンに盛り上がりよったら、途中でよねこさんの可愛らしいお子さんが1人、2人、3人と画面に割り込んで来て、皆さん大爆笑となったがよ。
写真20 よねこさんお子さん入室!

とにかく、語り合うて飲んで食べて語り合うて、語り合うて飲んで飲んで語り合うて・・・ちゅう感じで、盛り上がったがやき。


気がついたら、ワシの「AMAOTO」は、720ml瓶が残りチョビッとになっちょって、同じような方が何人かおられたがよ。


結局、予定終了時間の22時40分を大幅にオーバーして盛り上がり、ワシも含めかなりの方々が「AMAOTO」をカラにして、23時30分にゃあ大団円のお開きとなったがやき。
写真21 パート2の会終盤

「『司牡丹 AMAOTO』を飲みながら、司牡丹社長から小野大輔さんの新情報を聞いて盛り上がろう!」のパート1、そしてパート2にご参加いただきました皆さん、まっことありがとうございましたぜよ!

















土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


Posted by tsukasabotan at 11:34│Comments(0)