2021年02月10日

「おうちで乾杯!オトナの酒学旅行〜京都・月の桂編〜」に練習参加ぜよ!

2月6日(土)は、昨日のblog & Facebookの通り14時から15時50分ばあまで、「吉田類さんとZOOMで家飲み!」っちゅうオンラインイベントに参加して結構飲んだ後、すんぐに16時から、阪急交通社さんのオンライン旅行企画「おうちで乾杯!オトナの酒学旅行〜京都・月の桂編〜」が開催されたき、ワシゃあ練習のために参加さいてもうたがやき。


実はこのオンライン旅行企画は、第1弾が山形の「出羽桜」さんで既に終了しちょって、第2弾が京都の「月の桂」さんでこの日が最終回で、第3弾が高知の「司牡丹」で2〜3月に開催予定となっちょって、自分くの練習っちゅうか、勉強のためにも、ワシゃあ今回参加さいてもうて、見学さいていただくことになったがよ。
写真1 京都・月の桂編表紙

【おうち旅】おうちで乾杯!オトナの酒学旅行 〜高知・司牡丹編〜
<2月25日(木)・3月4日(木) 19:00〜21:00開催分>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1418805
<2月27日(土)・3月6日(土) 16:00〜18:00開催分>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1418806


さて16時ちょい前にゃあ、次々と参加者の皆さんが集まっていらっしゃっり、30数人ばあの方々が集まり、開会となったがやき。


まずは添乗員役の藤山さんからご挨拶があり、Zoomの操作方法のご案内らあがあり、新幹線で京都に向こうて出発(オンライン上で)したがよ。


ほんで、伏見桃山駅に到着し、あらかじめ皆さんに送付されちゅう旅のしおりの紹介や「月の桂」さんの記念ラベルの紹介らあがあったがやき。


また、あらかじめお届けのお酒やおつまみの紹介や、本日のスケジュールらあの紹介もあり、まずは第1回目の乾杯もあったがよ。
写真2 お酒の紹介写真3 スケジュール










ちなみにワシゃあ正式に申し込みしちゅうわけやなかって「月の桂」さんのお酒はないき、「司牡丹・立春朝搾り」(純米吟醸薄にごり生原酒)にて乾杯さいてもうたがやき。


さあ、そっから後は、京都のリモート観光に出発し、まずは「桃山城」、お次は「伏見稲荷神社」、続いては「祢ざめ家」にて名物の「すずめ焼き」や「いなり寿司」を食するっちゅうコースやったがよ。
写真4 乾杯写真5 桃山城









さらに、「御香宮神社」を巡り、続いては「伏水酒蔵小路」に立ち寄り、伏見の18酒蔵の日本酒を試飲し、「龍馬通り」を散策して龍馬像も見学したがやき。
写真6 伏見稲荷大社千本鳥居写真7 伏見の酒18種









さらにお次は、龍馬さんが襲撃された「寺田屋」を巡り、「十石舟」に乗って川下りをしもって、龍馬さん絡みで次回の第3弾「高知・司牡丹編」のご紹介があったがよ。
写真8 龍馬通り写真9 龍馬像









写真10 寺田屋写真11 十石舟










写真12 次回予告

【おうち旅】おうちで乾杯!オトナの酒学旅行 〜高知・司牡丹編〜
<2月25日(木)・3月4日(木) 19:00〜21:00開催分>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1418805
<2月27日(土)・3月6日(土) 16:00〜18:00開催分>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1418806


さあ!いよいよメインイベントの「月の桂」酒蔵見学のスタートながやき!
写真13 月の桂

まずは「月の桂」の増田社長の奥様から、貴重な蒐集品らあの紹介があったがよ。







「本朝食鑑」にゃあ、古酒についての記述があり、そこに書かれちゅう通りに、月の桂じゃあ甕にて貯蔵しゆうっちゅうがやき。
写真14 本朝食鑑紹介

さらに谷崎潤一郎さんの手紙や、鳥羽伏見の戦いの大砲の玉らあの紹介もあったがよ。
写真15 大砲の玉









ワシゃあ思わず、「その折にゃあ、土佐藩のもんがお騒がせしました!」っちゅうてチャットに書き込みしちょったがやき。


さらに浮世絵らあの蒐集品の紹介もあり、その後は杜氏さんらあに案内され、詳しい説明を受けもって、まずは「蒸し」、続いては「麹室」、お次は「仕込みタンク」、続いては「搾り」と「いたおみき(酒粕のこと)」、お次は「酒母」と、見学して回ったがよ。
写真16 蒸し

続いては、ズラリと並ぶ圧巻の古酒の甕が紹介されたがやき。







一番古いもんで、何と54年モノがあるっちゅうがやき、こりゃあまっこと凄いことながよ!
写真17 古酒54年モノも!

お次は、増田社長が登場し、「にごり酒」の発祥について語られたがやき。







1964年に、国税局の方々と丁々発止やり合いもって、搾りの際のメッシュの目の粗さらあを決め、ここに初の「にごり酒」が誕生したっちゅうがよ。
写真18 メッシュで搾る、にごり酒









続いては、今回お届けのお酒のうちの1つは、特別に増田社長がアッサンブラージュ(ブレンドの意味)したお酒やっちゅうことで、そのアッサンブラージュのシーンが紹介されたがやき。
写真19 アッサンブラージュ
お次は、「『月の桂』の一番古い古酒は何年モノでしょう?」っちゅうクイズが出題され、2年刻みの4択やったもんやき意外に正解率は高うなかったがよ。


その後はちくと休憩タイムで、その合間に増田社長から、吹きこぼれん「にごり酒」の上手な開け方のレクチャーがあったがやき。


引き続いてはメインイベントの2つ目、「おうちで乾杯!トークタイム」ながよ。


「スマイル・ブリュー・カンパニー」代表で、タレント、きき酒師、日本酒スタイリストの島田律子さんが登場し、こっからはナマのライブでのトークタイムながやき。
写真20 島田律子さん









「月の桂」からは、増田社長と奥様が参加され、まずはみんなあであらためて、「月の桂」のにごり酒を吹きこぼれんように開けて、乾杯したがよ。
写真21 増田社長夫妻

ほんで、進行役の島田さんから、「実は今回、他の蔵元さんが3蔵も参加されちゅう!」っちゅうて、「オトナの酒学旅行」第1弾の山形「出羽桜」の仲野社長夫妻と第3弾の高知「司牡丹」のワシ、さらに宮城の「浦霞」が参加されちゅうっちゅうて紹介されたがやき。






写真22 仲野社長夫妻

ちゅうことで、仲野社長とワシが、ミュートをはずしてちくと語らいてもうたがよ。


「浦霞」は、どなたが参加しちゅうか分からん映像を切っての参加やって、残念ながら登場はされんかったがやき。



そっから後は、島田さんの進行で、「月の桂」の増田社長とのトークライブがあったがよ。


また、増田社長がスマホを使うて、今の酒蔵のライブ中継もされ、モロミがポコポコと発酵中の映像もライブで見ることができたがやき。
写真23 ライブ中継もろみ









トークタイム終了後は、今回お届けのおつまみ「きんぴらマグロ」の製造元、「下鴨茶寮」の紹介動画が流されたがよ。
写真24 下鴨茶寮










撮影時の晩秋の風情の美しいお庭の紹介や、支配人や総料理長のお話があったがやき。
写真25 部屋から庭を臨む写真26 料理









お料理も紹介され、メッチャ美味しそうやったがよ。


さらに「下鴨茶寮」秘蔵、京焼きの器のコレクションらあの紹介もあったがやき。
写真27 京焼き写真28 きんぴらマグロ









また、今回お届けのおつまみ、「きんぴらマグロ」も出され、これまたメチャクチャ美味しそうやったがよ。


お次は、本場京都の舞妓さんとの「オトナの遊び」タイムながやき。
写真29 舞妓さん写真30 舞い











京都の舞妓さんと芸妓さんとの違いの紹介らあがあり、舞妓さんが艶やかな舞いを披露してくださったがよ。


さらに、お座敷遊び「とらとら」の紹介があり、今回のオリジナル「とらとら」遊びのやり方の説明があり、添乗員の藤山さんと参加者全員が「とらとら」の勝負をして盛り上がったがやき。
写真31 とらとら説明

またここでも舞妓さんからクイズが出題されたりして、こちらもなかなか盛り上がったがよ。







ほんで、次回第3弾の「高知・司牡丹編」の予告編、紹介画像が流されたがやき。
写真32 次回紹介
【おうち旅】おうちで乾杯!オトナの酒学旅行 〜高知・司牡丹編〜
<2月25日(木)・3月4日(木) 19:00〜21:00開催分>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1418805
<2月27日(土)・3月6日(土) 16:00〜18:00開催分>
https://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d_setsu.php?p_course_no=1418806




こうしてフィナーレ映像が流され、18時過ぎにゃあ大団円のお開きとなったがよ。
写真33 締め


チャットにゃあ、「こぢゃんと楽しかった!」「京都に行きとうなった!」「素敵な旅をありがとうございます!」・・・ちゅう、皆さんからの悦びの声があふれ返ったがやき。

「月の桂」の増田社長、こぢゃんと参考になりました!ありがとうございました!


そして島田さん、阪急交通社さん、第3弾の「オトナの酒学旅行〈司牡丹編〉」は、京都に負けんばあこぢゃんと愉しいオンライン旅行に仕立て上げたいと思うちょりますきに、何とぞ宜しゅうお願い申し上げますぜよ!



















土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


Posted by tsukasabotan at 10:28│Comments(4)
この記事へのコメント
SIAemwGYzpPv
Posted by nFQbmvUxVfGHI at 2021年02月10日 11:13
MicPSdOUVvjEmZx
Posted by EJodqmQarLpZbx at 2021年02月10日 11:14
XprIRJPi
Posted by NWGmYFsrhtiSAfz at 2021年02月10日 16:16
oPRaEMSQrl
Posted by CjONeLaS at 2021年02月10日 16:16