2021年04月08日

【拡散希望!】「四国酒蔵88箇所巡りチャンネル」のユル〜い動画でハッピーぜよ!

さて今回は、ワシらあ「四国酒蔵88箇所巡礼企画委員会」が中心になって数年をかけて創り上げた、YouTube動画「四国酒蔵88箇所巡りチャンネル」が遂に始動したきに、是非是非たくさんの皆さんにご覧いただきたいがやき!

写真1 四国酒蔵88箇所チャンネル
四国酒蔵88箇所巡りチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6iKKLRM2Wm-80sUiw3vRxw


内容は、ご覧いただきゃあ一発で分かるがやけんど、四国四県の88の酒蔵(酒蔵以外も若干あり)を、「アルプス一万尺」の替え歌の「四国酒一万勺」(一万勺=100升)と四コマ漫画で表現したっちゅう、ユル〜い笑いに誘われてハッピーになれて、かつ四国の酒蔵の知られざるエピソードらあも知ることができるっちゅうオモシロ動画ながよ。


ただしちくと長うて、巡礼の順番でゆうたら、1番酒蔵札所の「鳴門鯛」から21番酒蔵札所の「入鶴」までがの21蔵が「徳島編」で、全曲で9分24秒かかるがやき。


続いてが「高知編」で、22番酒蔵札所の「美丈夫」から43番酒蔵札所の「藤娘」までの22蔵全曲で、9分41秒かかるがよ。


ちなみに「高知編」の38番酒蔵札所が「司牡丹」やき、是非お見逃しなきよう!


そん次が一番長い「愛媛編」で、44番酒蔵札所の「小西酒造場」から77番酒蔵札所の「梅錦」までの34蔵全曲で、14分27秒もかかるがやき。


ラストが一番短い「香川編」で、78番酒蔵札所の「川鶴」から88番酒蔵札所の「香川県酒造組合」までの10蔵全曲で、5分13秒かかるがよ。


つまり、88蔵の全曲を制覇するにゃあ、単純に合計して38分45秒もかかるっちゅうことになるがよ。


ほんじゃき、今すぐ全曲視聴せぇたぁ言わんきに、後でチビチビ繰り返し視聴していただくためにも、まずはチャンネル登録を何とぞ宜しゅうお願い申し上げます!


チャンネル登録1000人以上、動画再生4000時間を超えりゃあ、まずはYouTubeの収益プログラムに登録できるらしいきに、是非是非宜しゅうお願い申し上げますぜよ!


四国酒蔵88箇所巡りチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6iKKLRM2Wm-80sUiw3vRxw


ところで物は考えようで、これまでワシらあ四国酒蔵88箇所巡礼企画委員会がプロデュースしてきた、「四国酒蔵88箇所巡り」(https://sake88.info )を実際に88箇所巡ったとしたら、車を使うてどればあ急いで回ったち4〜5日はかかるがやき。


また、ホンマもんの「四国八十八箇所霊場巡り」のお遍路を実際に回ったら、酒蔵巡りよりか道が悪いきに、車で巡ったちまあ1週間程度はかかるはずながよ。


それらあを考えたら、今回の「四国酒蔵88箇所巡りチャンネル」は、38分45秒で88箇所全てを制覇することができるっちゅうがやき、あまりに短時間、アッちゅう間やともいえるがやき。


しかも、この長期化するコロナ禍のギスギスした時代に、思いっきり和むユルい楽曲と歌詞を、38分45秒も視聴すりゃあ、笑顔になって幸せな気分になれるこたぁ保証付きながよ!


さらに、88蔵の全てを視聴するっちゅうこたぁ、酒国と言われる四国の酒蔵の88箇所を巡礼するっちゅうがと同じことになるきに、きっと「ベロベロの神様」のこぢゃんと有り難い御利益もあるはずながやき!


ほいたら、今すぐ!チャンネル登録、動画視聴を、宜しゅうお願いしますぜよ!


四国酒蔵88箇所巡りチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6iKKLRM2Wm-80sUiw3vRxw


ちなみに、この「四国酒蔵88箇所巡りチャンネル」のYouTube動画は、昨年12月2日から今年2月15日までの期間に「CAMPFIRE」のクラウドファンディング(https://camp-fire.jp/projects/view/237007 )にて、全国92名の方々からご支援をいただき、支援総額534800円を集めて目標金額(440000円)を達成したことで、何とか完成させることができたがよ。
写真2 クラウドファンディング

ご支援いただきました皆さん、まっことありがとうございました!あらためまして心から感謝申し上げますぜよ!







なお、ご支援いただきました皆さんにゃあ、リターンとして四国酒蔵88箇所巡り公式「四国酒一万尺 INSTRUCTION BOOK」が届けられちゅうはずながやき。
写真3 四国酒一万勺 冊子
















この書籍は、「四国酒一万勺」の替え歌と四コマ漫画に加え、さらに詳しい各蔵の愉しい解説らあが掲載されちゅう、自費出版で一般販売一切なしの、こぢゃんと貴重な1冊やきに、将来お宝になること間違いなしの書籍ながよ。
2021.4.8写真4 司牡丹ページ写真5 支援者の皆さん
















YouTube動画をご覧いただきもってお読みいただきゃあ、さらにハッピーになれること請け合いやき、是非大切にしていただきたいがやき。


ちなみに、この書籍に掲載されちゅう詳しい各蔵の解説をご覧になりたい方は、「四国酒蔵88箇所巡り」のホームページ(https://sake88.info )をご覧くださいや。


ほいたら何度も申し訳ございませんけんど、最後にもう1回、「四国酒蔵88箇所巡りチャンネル」の、チャンネル登録と動画視聴、および拡散を、何とぞ宜しゅうお願い申し上げますぜよ!


四国酒蔵88箇所巡りチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6iKKLRM2Wm-80sUiw3vRxw
















土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


Posted by tsukasabotan at 10:12│Comments(0)