今回のタイトルは、「酔うちゅう部」に掲載されちゅう通り、「コロナ収束祈願!七夕に高知県酒造組合理事長と土佐宇宙酒を楽しもう!」ながよ。


七夕にゃあ願い事を書いた笹飾りが欠かせれんけんど、実は日本じゃあ古来より、お酒(日本酒)のことを「お笹(ささ)」っちゅうて表現しよったがやき。
そこで、今年の七夕は、高知県酒造組合理事長(司牡丹酒造社長、つまりワシ!)と共に、土佐宇宙酒を堪能しましょうやっちゅう企画ながよ。
「土佐宇宙酒」たぁ、ロケットに搭載されて宇宙を旅した高知県産酵母と高知県酒米で仕込まれた土佐酒のことで、到底実現不可能やと思われちょった夢を実現した世界初の日本酒やき、このお酒を飲みゃあ願いが叶うとも言われゆうがやき。
ほんじゃき、ご参加ご希望の皆さんにゃあ、七夕の日に土佐宇宙酒をご用意いただき、ワシと共にコロナ収束を祈願しもって酌み交わし、楽しゅう明るう盛り上がりまくりましょうぜやっちゅうことながよ。
ひとつご注意いただきたいがは、今年の3月21日(3、2、1、発射!)に販売解禁となった「土佐宇宙酒」の新酒についちゃあ、「土佐鶴」「安芸虎」「豊能梅」「松翁」「亀泉」「司牡丹」の6蔵しかないきに、その点についちゃあご了承くださいや。
もちろん、今年の新酒やのうたち、昨年以前の「土佐宇宙酒」をキープしちゅう方も、ご参加OKながやき。
ちなみに司牡丹の土佐宇宙酒にゃあ、香り華やかなタイプの「司牡丹・宇宙龍」(純米吟醸酒)と、スッキリ辛口タイプの「司牡丹・宇宙のパワーで夢を叶える純米酒」(純米酒)の、2アイテムがあるがよ。



ところで、ご参加いただく条件は、土佐宇宙酒を用意することだっけで、他の参加費らあは無料ながやけんど、先着20名様限定やきこの人数内でのご予約が必要ながやき。
会員の登録料らあは無料やき、まずは「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )に会員登録していただき、イベントの画像の部分をクリックし、さらに「飲み会に参加する」ボタンを押しゃあ、これにて参加の予約は完了ながよ。
あとはイベント当日の開催時間になりゃあ、「飲み会をはじめる」ボタンが表示されるき、そちらをクリックすりゃあ参加できるがやき。
尚、注意点は、インターネットエクスプローラーは使えんき、パソコンの場合やったらMicrosoft Edgeを最新版にアップデートしてご使用いただき、スマホのiPhonやったらSafariを、AndroidやったらGoogle Chromeをご使用いただきたいがよ。
ほいたら7月7日(水)の七夕の晩は、オンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )にて、皆さんとお会いできますことを楽しみに、お待ちしちょりますぜよ!
【コロナ収束祈願!七夕に高知県酒造組合理事長と土佐宇宙酒を楽しもう!】
〈開始〉2021年7月7日(水)19:00
〈終了〉2021年7月7日(水)21:30
〈参加人数〉予約先着20名様(竹村含む)
〈参加条件〉土佐酒蔵元いずれかの中から「土佐宇宙酒」をご用意ください。
〈申込先〉オンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )
あ、最後にちくと土佐宇宙酒の最新情報の追加を!
FM高知にて6月28日(月)13時半から放送のラジオ番組、「吉田類の類語録」に、高知県工業技術センターの上東先生がゲスト出演し、土佐宇宙酒を吉田類さんと共に酌み交わしもって語り合うっちゅう内容が放送される予定ながやき。
よろしかったら是非お聴きくださいや!
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社