2021年08月31日

令和2酒造年度「高知県酒造組合通常総会」ぜよ!

8月27日(金)は、高知県酒造組合会議室にて16時から、高知県酒造協同組合と高知県酒造組合の、令和2酒造年度通常総会が開催されたがやき。


まずは高知県酒造協同組合の総会からながよ。
写真1 酒造協同組合総会

18蔵元中11名が出席で、7名が委任状やったがやき。


ほんで、理事長のワシから、開会のご挨拶をさいてもうたがよ。


続いての議長選出は、理事長のワシに決定し、議事録署名人の2人を指名さいてもうて、議案審議に入ったがやき。


第1号議案「令和2酒造年度事業報告」、第2号議案「令和2酒造年度収支決算報告について」の報告が事務局からあり、監事の山本さんから監査報告があり、審議され、無事承認されたがよ。
写真2 酒造協同組合総会2

続いては第3号議案「令和3酒造年度事業計画(案)について」、第4号議案「令和3酒造年度収支予算(案)並びに手数料徴収方法(案)について」の報告が事務局からあり、審議され、無事承認されたがやき。


お次は第5号議案の役員改選で、新役員の選任方法は、選考委員による方法に決定し、議長のワシから5人の選考委員を指命さいてもうたがよ。


選考委員の皆さんが別室にて選考し、選考結果は、2名の監事のうち西原さんが有光さんに変わった以外は変更なく、理事メンバーは全員留任っちゅう報告があったがやき。


新理事にて別室にて会議を行い、全員役職はそのまんまっちゅうことになり、満場一致でご承認いただいたがよ。


また2年間、ワシが高知県酒造協同組合の理事長っちゅうことで、宜しゅうお願い申し上げますぜよ。


お次は、その他当面の諸問題についてで、以下の件らあについて、ワシから報告さいてもうて、検討が成されたがやき。


●「日本酒類のブランド化推進事業」の「オンライン酒場『酔うちゅう部』を活用した土佐酒の海外展開」の進捗状況について。


●10月1日の「全国一斉日本酒で乾杯」イベント「土佐酒で乾杯!リアル&オンラインでNAKAMAぜよ!〈2021〉」について。


●伊藤忠商事株式会社さんからの提案について。


こうして16時55分ばあにゃあ、高知県酒造協同組合の令和2酒造年度通常総会は、無事終了したがよ。


その後は5分ばあの休憩の後17時から、高松国税局高知派遣酒類業調整官の中屋さんのご来賓を賜り、高知県酒造組合の令和2酒造年度通常総会ながやき。
2021.8.31写真3 酒造組合総会

まずは、理事長のワシから開会のご挨拶をさいてもうて、出席状況報告があり、ワシが議長に選出されたがよ。


続いては、ご来賓のご紹介。


議長のワシから、高松国税局高知派遣酒類業調整官の中屋さんを、ご紹介さいてもうたがやき。


ほんで、議事録署名人の2人を指名さいてもうて、議案審議に入ったがよ。


第1号議案「令和2酒造年度事業報告」、第2号議案「令和2酒造年度収支決算報告について」の報告が事務局からあり、監事の山本さんから監査報告があり、審議され、無事承認されたがやき。
2021.8.31写真4 酒造組合総会2

続いては第3号議案「令和3酒造年度事業計画(案)について」、第4号議案「令和3酒造年度収支予算(案)並びに賦課金徴収方法(案)について」が事務局から報告され、審議され、無事承認されたがよ。


お次は第5号議案の「役員改選」で、新役員の選任方法は、選考委員による方法に決定し、議長のワシから5人の選考委員を指命さいてもうたがやき。


選考委員の皆さんが別室にて選考し、選考結果は、2名の監事のうち西原さんが有光さんに変わった以外は変更なく、理事メンバーは全員留任っちゅう報告があったがよ。


新理事にて別室にて会議を行い、全員役職はそのまんまっちゅうことになり、満場一致でご承認いただいたがやき。


また2年間、ワシが高知県酒造組合の理事長っちゅうことで、宜しゅうお願い申し上げますぜよ。


お次は、山根酒類管理官さんのお祝辞の代読が中屋酒類業調整官さんからあったがよ。


これにて、高知県酒造組合の令和2酒造年度通常総会は無事終了し、続いてはその他当面の諸問題についてで、以下の件らあについての報告と検討が成されたがやき。


●上東技術顧問さんより、「宇宙深海酵母」の取り扱いについて。


●上東技術顧問さんより、「高知酵母使用にあたっての覚書」についてと、その他お知らせ(「技術研究会等の開催について」「宇宙酒の発売等について」)について。


●「全国日本酒フェア」について


●県内イベントについて。


●9月1日開催の「土佐酒アドバイザー認定証書授与式」について。


●酒米の状況について。


その他当面の諸問題についての報告と検討がすべて終わったら、18時半になっちょったがよ。


こうして通常総会関連の会議は、すべて終了したがやき。


皆さん、長時間まっことお疲れ様でした!

例年やったら、この後は懇親会が開催されるがやけんど、新型コロナ感染症拡大につき、今年は懇親会は中止っちゅうことで、これにてお開きになったがぜよ。

















土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


Posted by tsukasabotan at 09:00│Comments(0)