2021年09月22日

「土佐学協会」令和3年度第5回理事会ぜよ!

9月14日(火)は17時半から、ワシが理事長を務めさいてもらいゆう「土佐学協会」の令和3年度第4回理事会が、前回に引き続きZoomを使うてのオンライン会議として開催されたき、ワシゃあ自宅から参加さいてもうたがよ。


今回の参加者は、理事長のワシと事務局長の清原先生と、永尾さんと長崎さんと百田さんの5名での開催やったがやき。
写真1 理事会スタート

まずは、10月2日(土)に予定しちょった、「土佐の酢みかん&土佐寿司まつり」についちゃあ、前回の理事会にて中止に決定し、その代わりオンラインにて「土佐の酢みかんを味わい語る会」を10月17日(日)に開催することに決まったき、そちらについての打ち合わせをさいてもうたがよ。


コロナ禍で酢みかんが売れいで農家の方々が困っちゅうっちゅうことやったき、「土佐の酢みかん」や資料やパンフレットらあをセットにして、イナカデリコの浅野さんが販売を担当してくださり、その購入者の皆さんに特典として、オンラインで開催の「土佐の酢みかんを味わい語る会」参加に必要な情報を同梱するっちゅう内容ながやき。
2021.9.22写真3 酢みかんポスター

長崎さんから、次号ニュースレターに掲載する案内原稿が示され、こちらにて正式に決定したがよ。










その内容についちゃあ、まず「土佐の酢みかんセット」の商品内容は、以下のとおりながやき。
写真4 土佐の酢みかん写真5 土佐の酢みかん2












【「土佐の酢みかんセット」商品内容】(限定50セット)

●土佐の酢みかん詰め合わせ〈ぶしゅかん(3玉)、直七(3玉)、黄柚子(3玉)、青柚子(5玉)、ケラジ(2玉)、青切り小夏(1玉)、レモン(1玉)〉

●手作り柚子胡椒キット〈青唐辛子、田野屋銀象の天日塩、レシピ付き(上記「青柚子」を使用)〉

●オンラインイベント参加チケット〈「Zoom」視聴参加に必要な情報を同梱。〉

●「土佐の酢みかん」関連のパンフレットや資料など一式。


※天候などにより、商品内容が変更になることがございます。
※「酢みかん」はそれぞれ旬の時期が違い、年によって若干のズレがございます。一部の青玉が黄色くなっている場合がございますので、その点はご了承ください。


【発送について】
●商品は10月15日(金)、10月16日常(土)に順次お届けいたします。当日は是非味わいながらご参加ください。
●商品発送後、注文時にご登録いただいたメールアドレスに佐川急便の問い合わせ番号をお送りします。必要に応じて日時指定を行ってください。


続いて、オンラインイベントについてと、価格等詳細についちゃあ、以下のとおりながよ。


【土佐の酢みかんを味わい語る会(オンライン)】
●開催日時:2021年10月17日(日)16時〜17時30分予定
●申込締切:10月3日(土)。ただし締切日前でも先着50名様に達し次第締切ます。
●会費(「土佐の酢みかんセット」+オンラインイベント参加チケット等):3000円(税込・送料別)

※インターネット上でのお支払いが完了すると参加可能になります。パソコンまたはスマホからお手続きいただけます。クレジットカード決済以外の決済方法(コンビニ決済、銀行振込)の方は、お支払い完了をもって参加確定とさせていただきます。
※入力するご住所は、【お届け先のご住所】をご入力ください。ギフトなどで個別に送り主を設定されたい方は、備考欄に送り主様の情報をご入力ください。ご入力がない場合は事務局からの発送となります。


【お申込先】
イナカデリコ オンラインストア
https://inakadelico.stores.jp/items/6135d8b58c1a5b2635bdfe35



なお、「土佐の酢みかんを味わい語る会」の内容についちゃあ、いま準備中やけんど、参加者の皆さんにて「酢みかん」をテイスティングしていただきもって、酢みかん農家の皆さんからお話をうかごうたり、酢みかん動画をご覧いただいたり、また特別参加の講師・食のプロの方々らあにお話しいただけるよう現在交渉中やき、こぢゃんと楽しい豊かな時間になるこたぁ間違いなしながやき!


けんど、申し訳ございませんが、先着50名様にて締め切りとさいていただきますきに、ご希望の方は今すぐ!お申し込みをお願い申し上げますぜよ!


【お申込先】
イナカデリコ オンラインストア
https://inakadelico.stores.jp/items/6135d8b58c1a5b2635bdfe35



お次は、次号ニュースレターについちゃあ、これで原稿は集まったきに、来週にゃあ発送するっちゅうことになったがよ。


続いては、次回理事会の日程についてで、「土佐の酢みかんを味わい語る会」の直前に、10月5日(火)オンラインにて開催っちゅうことになったがやき。
写真6 昨年の酢みかん&土佐寿司まつり












これにて、理事会にて語るべき内容についちゃあ終了したき、ちくとワシから余談として、皆さんに予め送らいてもうちょった「土佐っぽいSDGs」の素案についてのお話をさいてもうたがよ。
2021.9.22写真2 理事会風景

来年の「土佐学大会」の事業テーマ案のひとつとして、考えていこうっちゅうことになったがやき。


こうして18時半ばあにゃあ、「土佐学協会」令和3年度第5回理事会は、お開きとなったがよ。


ほんでその後は、ワシと長崎さんの2人でZoomに残り、ちくと別件の打ち合わせをさいてもうたがやき。
写真7 長崎さんと別件打ち合わせ

ワシからのネタと、長崎さんからのネタの2つがあったがやけんど、いずれも土佐の食文化・酒文化を応援する内容のオンラインイベントについてやったがよ。


まっこと、どれっばあコロナ禍が長引こうが、土佐の食文化・酒文化は、はみかえりまくりゆうっちゅうことながぜよ!













土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社

Posted by tsukasabotan at 10:43│Comments(2)
この記事へのコメント
xBaLADmv
Posted by svmUikyEg at 2021年09月22日 23:08
jembDLtnIBVO
Posted by QSDkUMsr at 2021年09月22日 23:08