2022年01月07日

【拡散希望!】高知県酒造組合理事長と共に土佐酒で新年を祝うオンライン会のご案内ぜよ!

来週の令和4年1月15日(土)は18時半から、「土佐酒で新年会!高知県酒造組合理事長と共に土佐酒で新年を祝う会!」が、オンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )内にて開催されるきに、今回はそのご案内ながやき。
2021.1.7写真1 酔うちゅう部

やっとコロナ禍が小康状態となり、昨年末の12月は日常の宴席が復活しまくりだいて悦んじょったに、いままた各地でオミクロン株が急拡大しつつあり、ちくとイヤ〜な空気が蔓延しちゅうがよ。


そんなコロナ禍において、日本一親密な土佐の「なかま酒」は、たとえ離れちょったとしたち、「分断」も「疎遠」も「孤立」も、吹き飛ばしてしまうパワーを秘めちゅうがやき!


ちなみに「なかま」にゃあ、一般的な「同志」の意味に加え、土佐弁じゃあ「共有(シェア)」の意味があるがよ。


土佐の高知にゃあ、杯を「なかま」にし、料理も「なかま」にし、席も「なかま」にし、土佐酒を酌み交わし酌み交わして「仲間」になるっちゅう、そんな酒文化、「なかま文化」が存在しちゅうがやき。


そんな土佐の「なかま酒」は、本来は人と人との距離がこぢゃんと近い親密さが最大のウリながやけんど、距離が離れちゅうばあじゃあ揺るがんような、偉大なるパワーも秘めちゅうがよ!


そんな「なかまパワー」が、オンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )を生んだともいえるがやき。


ほんじゃき、土佐の「なかま酒」を酌み交わしゃあ、コロナ禍が招く、ウイルス以上に恐ろしい「分断」も、「疎遠」も、「孤立」も、吹き飛ばしてしまうことができると、ワシゃあ確信しちゅうがよ!


さあ!日本中の土佐酒ファンの皆さん!1月15日(土)は、オンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )に、全員酒豪・・・じゃなかった、全員集合ぜよ!


オンライン上にゃあもちろんワシが登場するけんど、今回は司牡丹酒造社長としてやなしに、高知県酒造組合理事長としての出席やき、ご参加いただく皆さんにゃあ、司牡丹やのうたち土佐酒18蔵の日本酒やったら何じゃちOKやき、是非いずれかの土佐酒をご用意いただいてのご参加をお願い申し上げます!


尚、先着20名様にて満席となるき、ご参加ご希望の方は、今すぐ!オンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )にアクセスしていただき、まずは会員(無料!)になっていただき、「土佐酒で新年会!高知県酒造組合理事長と共に土佐酒で新年を祝う会!」の画像の部分をクリックし、「飲み会に参加する」ボタンをクリック(参加費も無料!)していただけりゃあ、予約は完了ながやき。
写真2 土佐酒で新年会!写真3 高知県酒造組合18蔵









あとはイベント当日の開催時間になりゃあ、「飲み会をはじめる」ボタンが表示されるき、そちらをクリックすりゃあ参加できるがよ。


尚、注意点は、インターネットエクスプローラーは使えんき、パソコンの場合やったらMicrosoft Edgeを最新版にアップデートしてご使用いただき、スマホのiPhonやったらSafariを、AndroidやったらGoogle Chromeをご使用いただきたいがやき。


たくさんの皆さんと共に土佐酒を酌み交わしもって、大いに盛り上がりまくり、新年を祝うてオミクロン株らあ吹き飛ばしてしまおうぜよ!


●「土佐酒で新年会!高知県酒造組合理事長と共に土佐酒で新年を祝う会!」

〈開始〉2022年1月15日(土)18:30
〈終了〉2022年1月15日(土)21:00
〈参加人数〉予約先着20名様(竹村含む)
〈参加条件〉土佐酒18蔵(「美丈夫」「南」「土佐鶴」「菊水」「安芸虎」「土佐しらぎく」「豊能梅」「文佳人」「松翁」「桂月」「酔鯨」「瀧嵐」「亀泉」「司牡丹」「久礼」「桃太郎」「無手無冠」「藤娘」)の中からいずれかの銘柄の日本酒をご用意ください。
〈申込先〉オンライン酒場「酔うちゅう部」(https://youtu-bu.jp )















土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社

Posted by tsukasabotan at 08:56│Comments(0)