2022年06月06日

「なとな」で同級生と痛飲ぜよ!

5月26日(木)は、18時半ばあから「なとな」さんにて、同級生の西谷さんと久々に痛飲したがやき。
2022.6.6写真1 なとな

「なとな」さんの女将さんの原さんが大豊出身やっちゅうことで、西谷さんの実家も大豊やっちゅうことで、是非紹介してほしいっちゅうことになり、飲みに行くことになったっちゅう流れながよ。


西谷さんがちくと仕事で遅れてきたき、その間生ビールを飲みもって、カウンター席のお隣さんの方とちくと盛り上がったがやき。





19時ばあに西谷さんが到着し、久々の再会を祝し「司牡丹・自由は土佐の山間より」(超辛口・特別純米酒)にて乾杯したがよ。
写真2 自由は土佐


早速、女将さん自慢の大豊の山菜尽くしの前菜盛りがドカンと登場!
写真3  山菜尽くし

これらあ山菜のナチュラルな美味しさと、「自由は土佐」の膨らみと超辛口のキレがまっことバッチリやって、箸も杯も進むこと進むこと!


会話もこぢゃんと盛り上がる中、女将さんと西谷さんの大豊話も一気にヒートアップとなったがやき。


ジモティーしか知らんようなマイナーな地名やら、人の名前らあが次々に登場し、2人で盛り上がりまくりになったがよ。


また、カウンターのお隣さんが差し入れしてくださったちゅうナガレコ(トコブシ)のうま煮もいただいたがやけんど、これがまたウマイの何の!
写真4  ナガレコ


ナガレコならではのたっぷりのうま味を、「自由は土佐」の辛口がさらに引き立て、食べて飲んで語り合うて食べて飲んで語り合うて、盛り上がりまくったがやき。
写真5  自由は土佐2












さらに、「なとな」名物の「アジのしゅっと和えたが」が登場!
写真6  アジのしゅっと和えたが

この鮮度抜群プリップリコリッコリのアジと生姜と醤油のうま味が絶妙に融合した美味しさは、これまた日本酒以外にゃあ合わせるもんがないっちゅうばあの最高のアテになるがよ。


あぁ…幸せの美味しさぜよ!


さらにさらに「自由は土佐」がガンガン進みまくったがやき。


ここで、「自由は土佐」の最強タッグパートナーの「鰹のタタキ」も登場し、こうなりゃあもはや
誰っちゃあ、箸と杯のガンガン進む勢いを止めるこたぁ不可能っちゅうもんながよ。
2022.6.6写真7 鰹のタタキ

カウンターのお隣さんも、後から入店された他のお客さんらあも巻き込んで、大盛り上がりになっていったがやき。









その後も、揚げ物や玉子焼きらあが登場し、ますます盛り上がりはヒートアップしていったがよ。
写真8  揚げ物写真9  玉子焼き











〆にゃあ、大豊米のおむすびが登場し、優しさと山の空気感まで握り込んだような美味しさは、シンプルでナチュラルで、懐かしさにあふれちゅうがやき。
写真10  おむすびとお味噌汁

お味噌汁と共にいただきゃあ、なんぼやちパクパク食べれてしまうっちゅうもんながよ。


こうして大盛り上がりのうちに、22時前ばあにゃあお開きとさいてもうたがやき。


女将さん!いっつもいっつも、美味しいお料理とお酒とこぢゃんと楽しい雰囲気を、まっことありがとうございます!



ちなみにその後は当然のごとく、同級生のばあこがやりゆう「ばあこのばぁ〜」にて二次会やって、3人でカラオケ大合戦で盛り上がりまくり、午前様まで行き抜けてしもうたがぜよ。














土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社


Posted by tsukasabotan at 10:32│Comments(0)