2022年06月24日

6月17日の出来事

6月16日(木)は、銀座の高知県アンテナショップ「まるごと高知」のレストラン貸し切りにて、高知県酒造組合主催のイベント「土佐酒の多様性を体感する会 in 東京」が開催(※6月27日のblog&Facebookに掲載予定)され、その翌日の17日(金)18日(土)は、3年ぶりにリアル開催の国内最大の日本酒イベント、「日本酒フェア2022」(https://sakefair.com/ )が、東京国際フォーラムにて開催されたがやき。


ちゅうことで、ワシゃあ6月16日(木)から3泊4日の予定で東京におったがやけんど、「日本酒フェア2022」の初日が開催される17日(金)の朝に携帯電話がなり、ワシの父・維早夫が救急車で運ばれたっちゅう連絡が入ったがよ。


さらにそれから1時間もせんうちに、亡くなったっちゅう知らせが……。


90歳やきに、足腰はかなり弱っちょったけんど、元気ピンピンで、6月20日(月)にゃあ久しぶりに佐川の会社に顔を出すっちゅうて言いよったばあやき、まっこと信じられんかったがやき。


1年ばあ前から、母と2人で食事&介護付きの施設に入っちょって、そこの朝食を済まいた後、いっつものように居眠りしよったらしいがやけんど、そのまんま、それこそ眠るように逝ってしもうたっちゅうことながよ。


死因は急性心筋梗塞の可能性が高いっちゅうことやけんど、まったく苦しみもせんと、眠ったまんま旅立ってしもうたらしいがやき。


本人にとっちゃあ、ある意味幸せな大往生やといえるがよ。
20220620141650

ワシゃあその後は直ぐに高知県酒造組合事務局の秋久さんに連絡し、「日本酒フェア」に出展しちゅう高知県酒造組合ブースらあについてを他の方々らあにお任せし、会社に連絡し、大蔵葬祭さんに連絡し、高知に帰る飛行機を予約し、ホテルをキャンセルし……何とか午後一番の便で高知に帰り着いたがやき。


「日本酒フェア」の「高知県ブース」にて、ワシに会うて美味しい土佐酒を酌み交わすがを楽しみにされちょった皆さん!高知県酒造組合理事長でありながら、ワシがブースにおらんかったがは実はそういう事情やったがやき、まっこと申し訳ございませんけんど、ご寛容いただけましたら幸いながよ。


その後は、とにかくバタバタに忙しゅうて、まともに悲しむヒマもなかったがやき。


親戚関係に連絡網をまわし、親戚身内のみで6月18日(土)に堺町の葬祭会館大蔵さんにてお通夜、19日(日)にお葬式を済まいて、明日6月25日(土)13時からは社葬を開催する予定ながよ。


父・竹村維早夫生前中、格別なご厚情を賜りました皆様に、心から厚く御礼申し上げます。


ありがとうございました。




Posted by tsukasabotan at 09:06│Comments(0)