6月14日(金)は、まずは昼過ぎばあまで東京の宿泊ホテルにて原稿書きや事務仕事らあを済まいて、その後は浜松町に移動し、オシャレな立ち飲みスペースを併設しちゅう日本酒専門酒販店、「浅野日本酒店 HAMAMATSUCHO」(http://www.facebook.com/asanonihonshuten )さんに、14時半ばあにうかごうたがやき。
前週の6月8日(土)からこの日14日(金)まで、「浅野日本酒店 UMEDA」さん、「浅野日本酒店 KYOTO」さん、「浅野日本酒店 SANNOMIYA」(三宮店のみ6月7日〜13日)さん、そしてこちらの「浅野日本酒店 HAMAMATSUCHO」さんっちゅう4店舗にて、1週間司牡丹のお酒をメインに販売&立ち飲みでの提供もしていただけるっちゅう、「司牡丹フェア」が開催されたがよ。
ほんで、「三宮店」「梅田店」「京都店」の関西地区の3店舗は、それぞれ7日8日9日にワシがお店に立たいてもうて「司牡丹を楽しむ会」を開催さいてもうたがやけんど、ワシゃあまだ「浜松町店」だっけはうかごうたことがなかったきに、「司牡丹フェア」の最終日にちくとうかがわいてもうたっちゅうわけながやき。
まずは店長さんにご挨拶し、前日の「司牡丹・百花展 in 東京」にご参加いただいた御礼を伝えさいていただき、店内外の写真らあを撮らいてもうたがよ。
店頭にゃあ、今月の高知フェアのポスターもバッチリ飾られちょったがやき。
さらに店内にゃあ、司牡丹商品がズラリと並べられちょって、これまたバッチリながよ。
今回は、「司牡丹・AMAOTO」(純米酒)、「司牡丹・二割の麹が八割の味を決める」(純米酒)「司牡丹・CEL-24」(純米吟醸酒)、<以上3品が「司牡丹セット」>、「船中八策」(超辛口・純米酒)、「船中八策・零下生酒」(超辛口・純米生酒)、「船中八策・きもと」(超辛口・きもと仕込純米酒)<以上3品が「船中八策セット」>、の6アイテムがズラリで、それらあが堪能できて購入もできるっちゅうことながやき。
さらに、司牡丹の珍味「食べる酒粕」と「福辰の酒盗」も、堪能できて購入もできるっちゅうがやき、こりゃタマランがよ。
さて、ワシゃあまず「船中八策セット」を注文し、「酒盗」と共にチビチビやらいてもうたがやき。
平日金曜日の昼間やっちゅうに、既に立ち飲みされゆう何名かの方々がおられたき、早速皆さんにご挨拶に回らいてもうたがよ。
メニューに掲載されちゅうワシの写真を見て、「うわ!社長さんや!」っちゅうて皆さんビックリされ、もちろん司牡丹商品を皆さんご注文してくださったがやき。
店長さんに、商品の前での記念撮影をお願いされたき、ワシゃあ持っちょった半纏を着さいてもうて写真におさまらさいてもうたがよ。
周りのお客さんらあも、こぢゃんと悦ばれ、ワシの写真を撮りまくりになったがやき。
ワシが続いての「司牡丹セット」を「食べる酒粕」と共にいただきだいた、15時を過ぎたあたりで、次第にお客さんも増えてきたき、またまたワシゃあアチコチ回らいてもうて、司牡丹商品の説明らあをさいてもらいもって、皆さんと共に酌み交わさいてもうたがよ。
続いて、ワシゃあまだ飲んだことがないお酒も、ちくとチェックしちょきたいっちゅうことで、まずは「天狗舞・超辛純米」っちゅう新商品を注文し、こちらのお酒と「名物3種盛り」(ねぎ味噌、鮭明太、とろさば燻製)を合わせていただいたがやき。
「天狗舞」さんらしい、骨太な超辛口やって、杯も箸も止まらんなって、スッとお酒がないなってしもうたがよ。
ほんじゃきお次は、「風の森・秋津穂507」を注文し、「名物3種盛り」の残りをいただいたがやき。
また、こぢゃんと珍しい「翔空・SAKEマルゲリータ」っちゅうんを発見してしもうたき、ちくとこちらをいただいたがよ。
原料は、米と米こうじとトマトとバジルっちゅうことで、飲んでみたらまっことトロッとしちょって、味わいはそのまんまマルゲリータの風味やって、こんなお酒もありながかと、ちくと衝撃を受けたがやき。
ワシゃあトマトとバジル好きやき、美味しいこたぁ美味しかったけんど、お酒っちゅうよりか食べもんみたいなもんやったき、口中を洗い流したいき飲み直しに「船中八策・きもと」のぬる燗と「カニ味噌」をいただいたがよ。
この組み合わせは、思わず「くぅぅぅぅ〜〜〜っっっ!!!」っちゅう声が漏れてしまうばあ絶品やって、杯も箸も止まらんなって、アッちゅう間にお酒もおつまみもないなってしもうちょったがやき。
さらに締めくくりに、「船中八策・零下生酒」をいただきもって、お客さんらあを回らいてもうて、しばし盛り上がらいてもうたがよ。
ちゅうことで、時間が17時になったき、金曜はこっからお客さんが急激に増えるらしいっちゅうことで、これ以上おったら、ワシゃあご来店されたお客さん回りで帰れんなってしまうきに、これにて失礼さいてもうたがやき。
ご来店いただきました皆さん、まっことありがとうございます!
そして、「浅野日本酒店 HAMAMATSUCHO」の皆さん、まっことありがとうございましたぜよ!
土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の公式ホームページは、こちらをクリック!
司牡丹酒造株式会社